【横浜市】婚約指輪なしは後悔する?もらった人が感じた「指輪の価値」

結婚を控えるカップルの間で、時折話題に上がるのが「婚約指輪、いる?いらない?」という疑問。価値観の多様化が進む今、「婚約指輪は必要ない」という選択をする人も増えています。一方、もらった側の声を聞いてみると、そこには指輪以上の「価値」があることが見えていきます。
婚約指輪は本当に必要?
「婚約指輪は贅沢品」と考える人もいれば、「一生に一度の記念だからこそ欲しい」と願う人も。確かに数十万円する指輪にお金をかけるなら、新生活の準備や旅行に回したいという現実的な声もあります。しかし、婚約指輪には「物」としての価値以上に、「気持ち」や「想い」を形にする意味があります。
婚約指輪なしを選んだカップル
実際に婚約指輪を贈らなかった、あるいはもらわなかったカップルに声を集めてみると。
・「特に欲しいと思わなかったから後悔はしてない」
・「その分新婚旅行を豪華にした」
・「普段アクセサリーを着けないから実用的ではない」
と前向きな意見もあれば、
・「やっぱり一度は憧れていた。もらっておけばよかったかも」
・「周囲に見せる”婚約の証”がなかったのが寂しかった」
・「写真を見返した時、指輪がないのがちょっと心残り」
と、時間が経ってから「やっぱり欲しかったかも」と感じる人もいます。
もらった人が感じた「指輪の価値」
一方、実際に婚約指輪をもらった人たちは、単に「高価な贈り物」としてだけではなく、次のような気持ちを口にしています。
・「プロポーズの時に指輪を差し出された瞬間、愛されていると実感できた」
・「何かあってもこの指輪を見ると、初心を思い出せる」
・「形ある”けじめ”として、心に残る」
特にプロポーズのシーンで渡された婚約指輪は、一生に一度の記憶として、強く印象に残るようです。何より「自分のために選んでくれた」その時間や気持ちこそが、指輪の本当の価値かのかもしれません。
後悔しない選択をするために
婚約指輪があるかないに正解はありません。大切なのは、パートナーとしっかり話し合い「二人にとって一番自然な形」を選ぶこと。もし、迷っているなら、「形に残る記念品が欲しい」という気持ちを素直に伝えてみるのも大切です。指輪でなくても、ネックレスや真珠、記念の品でもいいかもしれません。
まとめ
婚約指輪があることで感じられる「想い」や「絆」は、決してお金では測れないものです。だからこそ、後悔しないためには、自分の気持ちときちんと向き合い、パートナーとの価値観を共有することが何よりも大切です。指輪の価値とは、「その人のために選んでくれた」という見えない想いなのです。
婚約指輪を探すなら
Tesoro-K(テゾーロケイ)
もし「やっぱり婚約指輪を贈りたい・選びたい」と思ったら、テゾーロケイをぜひチェックしてみてください。一点一点に込められた物語と、職人のこだわりが感じられる指輪は、まさに一生の記念にふさわしい逸品ばかりです。既製品だけでなく、二人の想いを形にするオーダーメイドも可能なので、「特別な婚約指輪」に出会いたい人にはぴったりです。
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町1-13-2 ZYビル1階
営業時間: 10:30~19:00
定休日: 火曜日
TEL: 045-226-5612
FAX: 045-226-5613
▽公式ホームページはこちら