【浜松市】夫婦の誕生日「結婚記念日」に贈るなら♡記念日ごとの意味を知ってお祝いしよう

【浜松市】夫婦の誕生日「結婚記念日」に贈るなら♡記念日ごとの意味を知ってお祝いしよう
結婚記念日
銀婚式、金婚式は有名ですが、その他の呼び名は初めて見るものも多いのではないでしょうか?
結婚記念日は毎年お祝いしていかれると思います♡
結婚記念日ごとの意味を使って、お祝いやプレゼントを準備してみてはいかがでしょうか??
今回はそれぞれの結婚記念日の一部をご紹介させて頂きます(^^)
1年目:紙婚式
結婚1年目というと、まだ新婚気分も抜けず初々しいカップルがほとんどでしょう。二人で歩んでいく結婚生活を考えると、1年目はまだ真っ白な紙のようなもの。これからの将来設計などを白紙に書き出し、幸せな生活を願うという意味から「紙婚式」と呼ばれています。
2年目:藁婚式・綿婚式
3年目:革婚式
夫婦の危機が訪れないよう、二人の絆を強くすることが大切な時期でもあります。そこで、丈夫かつ粘り強い性質を持っている革を結婚生活のお手本にしたのが革婚式。
5年目:木婚式
15年目:水晶婚式
曇りのない水晶は、透明感のある「信頼」を意味します♡
25年目:銀婚式
ドイツで始まった結婚記念日を祝う習慣は、その後ヨーロッパ全域に広まっていきました。
銀婚式には、今まで共に歩めたことへの感謝と銀のように輝く夫婦への祝福、そして結婚50周年の金婚式へ向けてさらに夫婦の絆を深めていく…という意味があります。
30年目:真珠婚式
30周年目に当たるのが真珠婚式です。大いなる恵みと厳しさを合わせ持つ自然の海の中でじっくり育っていく真珠は、「健康」「富」「長寿」といった意味のある海の宝石。そんな真珠が由来である真珠婚式は、30年という長い年月をともに暮らしてきたご夫婦がこれからも元気で豊かに生活ができることを記念する最適なイベントといえますね♡日本でも真珠婚式を祝うご夫婦が増えてきており、他の結婚記念日と同じように長年の幸せに感謝してお互いにプレゼントを贈るようになってきています。
45年目:サファイア婚式
50年目:金婚式 金婚式の意味とは?
結婚記念から50年を迎えて祝う金婚式は、半世紀をかけてご夫婦が「金色の輝きを得て、豊かさを得た夫婦を祝う式」です。古くは、金婚式の「金」にちなんで金製品の贈り物をする習慣があり、日本でも夫婦の名前を刻んだ金杯を贈ることが良く知られていいます。
この結婚記念日は、夫婦にとっても家族にとっても最も特別な日。ご夫婦への尊敬や感謝を込めると同時に、末永い健康を祈って大人数で盛大にお祝いしたいものですね(^^)
70年目:プラチナ婚式
♥夫婦の誕生日である結婚記念日におススメの贈り物♥
パールジュエリー
真珠には「無垢」「円満」「完成」といった意味もあります。ご夫婦が新婚時代のような無垢な気持ち戻り、これからの生活を今まで以上に円満に送れることを記念するにはぴったりの品といえます。そして、ほかにも真珠には贈り物としてふさわしい理由が多くあるのです。
エタニティリング
エタニティリングは、同じサイズで同じカットの宝石をリングに並べていることから、『永遠の愛』の象徴と言われています。
エタニティリングは本来は夫婦間で送られるもの♥
結婚していれば、結婚指輪を毎日つけていますよね。
1つ、指輪を持っていれば、次の指輪を買うこともあまりないですが、エタニティリングならば、もう一度指輪を選ぶ楽しさを味わうことができます。
結婚指輪とエタニティリングを重ねづけする女性も多く、すでに指輪を持っている方にもオススメです。
結婚記念日の贈り物に最適 パールジュエリー&エタニティリング
【浜松市】
国内・海外 約30ブランドが比較できる ブライダル専門店
LUCIR-K BRIDAL浜松(ルシルケイブライダル) ご予約
【静岡市】
オーダーメイドできる セレクトジュエリーショップETERNAL(エターナル)
世界観・製法 こだわりのブライダル専門ジュエリーショップTIARA (ティアラ)
静岡県内最大級 セレクトジュエリーショップLUCIR-K (ルシルケイ)
アフターサービスも安心 静岡 LUCIR-K (ルシルケイ)グループでは
静岡市・浜松市・磐田市・豊橋市などから車でお越しのお客様へ提携駐車場をご案内しています。お気軽にお問合せ下さいませ(^^)
また、事前にご予約を頂くことでお得なサービスを受けられます♡