【静岡市】痩身エステで話題のキャビテーションとは何?効果はある?

痩身エステについて検索しているとよく目にする「キャビテーション」という言葉。これは一体どういう施術なのでしょうか?もともとの「キャビテーション」の意味は「空洞現象」これは圧力を液体にかけると現れる気泡の発生と消滅のことを指しています。この気泡が弾けて消滅する衝撃を利用して脂肪に働きかけるようにする施術が、痩身エステの「キャビテーション」なのです。
キャビテーションってどんな効果があるの?
◆セルライトケア
◆脂肪細胞の減少
◆代謝アップ
◆血行促進むくみケア
痩身エステのキャビテーションは、特殊な周波数の超音波をあてることで脂肪細胞にのみ働きかけます。そしてキャビテーションで乳化された脂肪は老廃物としてリンパや血液を通じて体外に排出されていくのです。その為、血液やリンパの流れを良くすると代謝アップやむくみケアにも効果的。セルライトを柔らかくする効果もある為肌表面に見える凹凸を滑らかにする効果も期待できます。
キャビテーションのおすすめ部位は?
キャビテーションはウエストや太もも、二の腕など部分的痩せに適していると言われています。
①太もも
脚のむくみが影響する太さにもキャビテーションはおすすめ!血液やリンパの流れをスムーズにしてくれます。むくみを放っておくとセルライトになってしまうのでむくみはできるだけ早くケアすると良いでしょう。
②お腹周り ウエスト
キャビテーションは脂肪が多い部位ほど効果的なので、お腹周りはキャビテーションの施術に適していると言えるでしょう。手のひら大の範囲に約10分~あてることで脂肪が乳化し始めます。
③お尻 ヒップ
鍛えることが難しいと言われるヒップは脂肪がつきやすく、たるんで四角く見えたりヒップと太ももの境目が無くなったりと気になる部分。女性らしくキュッとしたヒップラインを目指したい方におすすめ!
④二の腕
二の腕のたぷたぷが気になる女性は多く、腕を出す洋服はちょっと…という方も。脂肪量は他部位に比べて多くはありませんが自力でのケアや運動ではなかなか細くならない!という方におすすめです。
効果を高める!キャビテーション前後のポイント
キャビテーションの効果を高めるために、施術前は「体を冷やさない」こと。施術後はしっかり水分補給して、運動量を意識。1~2時間あけて消化のよい食事がおすすめです。エステメニューとの組み合わせで言えばラジオ波・セルライトヴァキュームEMSなどが有効ですね。代謝を高めたり、分解した脂肪の排出を促したりすることで痩せる効果が高まります。
キャビテーションは、脂肪細胞にしっかり働きかけ脂肪細胞数そのものが減少するため、リバウンドしにくいといわれています。脂肪吸引のようにメスを使わず、施術時間も短いため体に負担がかかりません。キャビテーションエステの相場は、1部位1万円前後。大手エステサロンでは1部位2~3万円することも。脂肪細胞を減らしていくには繰り返しの施術が必要になるため、費用もそれなりにかかります。費用をできるだけ抑えてきれいになりたい!そんなあなたにおすすめなのが今話題の”セルフエステ”なんといってもリーズナブル!そしてエステサロンで使用されている業務用マシンが使い放題。定額プランなので安心して続けられそうですね。手軽にリーズナブルに痩せたい人は必見!
▼ご予約はコチラ
LUCIR-K GROUP公式アプリケーション
L-squについて