【宇都宮市】上質なシンプル感のある鍛造の細身リングのブランドって?

これからの長い結婚生活で毎日着ける“結婚リング”
デザインや素材はもちろん、丈夫さや着け心地もこだわりたいポイントですよね。
指輪の作り方には大きく分けて2つ。“鋳造(もしくはキャスト)”“鍛造”という製造方法があります。
簡単に言ってしまうと、鋳造は所謂型流し。指輪の型に金属を流し込んで作る方法です。全体の過半数の指輪がこの製法でつくられます。
もう一つの鍛造製法は、イメージで言えば刀鍛冶。金属を圧縮して強度を高める製法です。
しかし丈夫な作り方である“鍛造”のリングはなんとなく幅が広めなイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は上質なシンプル感のある細身の鍛造リングが特徴の“Marie et Marie(マリ・エ・マリ)”のご紹介です♪
Marie et Marie(マリ・エ・マリ)って?
全ての結婚リングを鍛造製法(プレス製法・ワッシャー製法)で製作しているブランドです。
プレス製法とは、金型を使用し、プレス機によって型抜きする工程により強度・硬度を高めることができる製法です。
サイズ直しが可能で、鋳造と同じような綺麗な曲線を描くデザインも製作可能です。
ワッシャー製法とは、製造の各工程でプレスすることで強度・硬度を高めることができる製法です。
シームレス(つなぎ目がない)リングである為、サイズ直しはできませんが、より丈夫なリングになります。
着け心地にもこだわった、安心の国産ブランドです。
そんなマリ・エ・マリのデザインをいくつかご紹介させていただきます♪
ミル打ちが入ったピンクゴールドとプラチナのコンビのデザイン
ピンクゴールドが内側とミル打ち部分に入った可愛らしいリングです。
ミル打ちとは、リングのフチに入っているプチプチとした模様の事。ミル打ち、ミル留めなどの呼び方がありますが正式には“ミルグレイン”といいます。
“ミル”はミルフィーユの“ミル”と同じで数字の“千”という意味があります。“グレイン”は“粒”なので、“千の粒”という意味になります。“子宝”“繁栄”“千続く”などの意味合いがある他、見た目もアンティークっぽくてオシャレなので人気のあるデザインです。
そんなミル打ちの入った細身のSラインのリングはとても可愛らしいデザイン♪
また、ワッシャー製法でつくられている為、とても丈夫なリングになっています。
表面がキラキラと光を反射するデザイン
こちらは一見シンプルに見えつつも、まるでねじれのデザインが入っているかの様な模様が入っているデザインです。
とても細身のリングの鏡面がキラキラと光を反射する可愛らしいリングです。
こちらもとても丈夫なワッシャー製法でつくられているリングになります。
シンプルなUラインのデザイン
こちらはシンプルでありながらオシャレな印象のUラインのデザインです。
Uラインのデザインは指長効果や指をすっきりと見せてくれる効果があります。
シンプルだからこそ、スッキリとオシャレにお着けいただけます。
プレス製法で製作されるリングなので、サイズ直しができるのも嬉しいポイントです♪
いかがでしたでしょうか?
ぜひ上質な着け心地を実際にお試しくださいね♪
栃木県宇都宮市今泉町30-3
シャルクレールブライダルジュエリー
028-612-5988
定休日:水曜日(祝日を除く)