女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【富山市】知っていますか?結婚指輪の由来と意味について

【富山市】知っていますか?結婚指輪の由来と意味について

 

今では当たり前に交換される結婚指輪。

皆さんは、

そんな結婚指輪の意味と由来を知っていますか?

結婚指輪の交換の習慣は

いつから始まったのでしょうか?

今回は、そんな疑問を解消していきましょう!

 

起源は9世紀のローマ!?

 

結婚指輪の由来は、

9世紀のローマまでさかのぼります。

当時のローマ教皇、ニコラウス1世が

妻に指輪を贈った…という説が最も古い言い伝え。

 

それを機に、貴族の間で「結婚指輪」を

結婚の象徴とすることが流行し、

だんだんと一般庶民にも広がっていったそうです。

 

また、1027年には

ミュールの「ローマの結婚指輪の起源」に

「花婿は花嫁に金の指輪を、

花嫁花婿に鉄の指輪を渡し交換している」

と記録されています。

 

日本に結婚指輪が広まったのは江戸時代後期。

一般的に広まったのは

戦後の高度経済成長期にあたりだと言われています。

 

 

そして、「結婚式で指輪の交換をする」

という儀式が定着したのは

11世紀ごろだと言われています。

 

結婚指輪は

「永遠に途切れることのない愛情」

を意味すると言われ、

まさに、結婚をする2人だけのための指輪。

夫婦の絆を深め、永遠に愛が続きますように…

と願いを込めて、神様の前で

結婚指輪の交換をするようになったそうです。

 

お互いの分身であり、身を守ってくれる結婚指輪。

遠く離れている時でも、結婚指輪が

2人の愛を守ってくれます。

 

 


 

戦後の日本に最初に入ってきたブランド

 

 

「ROYAL ASSCHER」

 

オランダのアムステルダム創業の

160年以上の歴史があるダイヤモンドブランド。

創業当初から世界各国の王室から愛されている

お姫様ブランドです。

祖母・母・娘と3代に渡って

結婚指輪のブランドを揃えることが出来るので

家族の中でも愛されているブランドです。

 

オススメデザイン

 

 

WRA005-WRB008

men’s ¥114,000+TAX~

lady’s ¥140,000+TAX~

 

ストレートの王道デザイン。

男女共にシンプルなデザインなので

日常使いや仕事中にも、

様々なシーンで着けていられます。

 

 

WRA033-WRB048

men’s ¥82,000+TAX~

lady’s ¥84,000+TAX~

 

ストレートのタイプですが、

斜めにウェーブがかかったアームが印象的。

控えめなマットのデザインが

指元に奥ゆかしい美しさを演出。

 

 

WRA028-WRB038

men’s ¥90,000+TAX~

lady’s ¥122,000+TAX~

 

上品なダイヤモンドのきらきら感と

U字タイプのデザインを探している方にオススメ。

柔らかなU字のデザインが

男女ともに指元にやさしさを演出。

 

 

世代を問わず人気のブランド

 

「ROYAL ASSCHER」

 

富山県富山市ではブライダル専門店の

タケウチブライダル富山インター・二口町店

試着が出来ます。

気になる方は是非一度来店してみてください!

 

 

タケウチブライダル富山インター・二口町店

富山県富山市二口町4丁目5-3

tel:076-481-6776

人気ブランドROYAL ASSCHERについて詳しく見てみる

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend