【広島市】今話題!ドイツで作られる鍛造結婚指輪が人気?

宝飾の町として知られる「フォルツハイム」
世界から注目と尊敬を集め、日本でも大きく話題を呼んでいる、
【ドイツの鍛造リング】についてご紹介します。
鍛造リングとはどんなもの?
鍛造リングとは、
「鍛造製法で作られた結婚指輪」の事を言います。
指輪の作り方には主に2種類あり、
「鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)」と
「鍛造製法(たんぞうせいほう)」があります。
”鋳造製法”というのは熱で溶かした金属を型に流し込み、
冷まして固める製法です。この製法は大量生産が可能です。
”鍛造製法”というのは圧延した金属の板から
くり抜いて作る製法です。この製法は時間と手間がかかるため
大量生産ができません。そのため、鋳造リングと比べて
割高なケースがほとんどです。
しかし、圧延を繰り返すことで耐久性が増し、
流し込むのではなく、くり抜くことでつなぎ目の無い
丈夫な結婚指輪を作ることが出来ます。
なぜ人気なのか?
①本格的な鍛造リングは強度が違う
ドイツで作られる鍛造リングは世界中でも
トップクラスの強度を誇ります。
圧延の際に金属にかかる圧力は数百万トンにも及びます。
また、くり抜いたリングは広げられ更に硬度を高めます。
ドイツの鍛造リングと通常の鋳造リングを比較すると
ドイツの鍛造リングPt950=220HV
通常の鋳造リング=80HVと言われています。
※HV=硬度の単位(ビッカース)
②着け心地がなめらか
ドイツの鍛造リングは職人により
1本1本丁寧に磨かれている為、着けていても
違和感を感じないくらい着け心地がいいのです。
また、圧延を繰り返し行うことで金属の中の余分なガスが抜け、
密度が上がり均一になる為、滑らかな着け心地になります。
③表面加工やデザインが特殊
ドイツのリングは表面加工のバリエーションが
かなり豊富なことから、人と被りにくく、
オシャレに着けることができると話題なんです。
結婚指輪=ツルッとした表面加工のリングを
イメージされている方、多いのではないでしょうか?
デザインも個性の一つ。
ドイツの老舗鍛造リングブランドなら
シンプルから個性まですべてのテイストが叶います。
④本物を求める大人の結婚指輪
ドイツで結婚指輪を作成するには、
まず素材から自社で作らないといけません。
他の会社から素材を貰ったり、借りたりすると
結婚指輪とは言えなくなってしまうのです。
また、作られる際に無理な労働で
誰かが苦しい思いをしたり、使用されるダイヤモンドが
紛争ダイヤモンドだったり、そういったことは一切ありません。
注文してから手元に届くまで
誰一人として悲しい思いをすることはありません。
品質はもちろん、誰かが不幸な思いをする環境では
作られていないという事を知ることが出来れば、
指輪に対してより、愛着が湧きますよね!
作られる背景を知ることはとっても大事なことです。
ドイツの指輪には他にも魅力がたくさん詰まっています。
是非お店でチェックしてください。
広島市 ドイツ製鍛造ブランド取扱店
VEIL広島【ヴェール】
〒730-0035
広島市中区本通1-7
TEL:082-236-6676
営業時間:11:00〜19:30
定休日:第2、第3火曜日(祝日を除く)
公式ホームページ:https://veil-bridal.com/
ご予約はこちらから→https://veil-bridal.com/reservation/