【愛知県一宮市】知って納得!結婚指輪の作りの違い

結婚指輪の丈夫さやデザインの豊富さは指輪の製造方法の違いにあります。つくりの違いを知っておふたりにぴったりの結婚指輪を探しましょう。結婚指輪に多い鋳造(ちゅうぞう)製法と鍛造(たんぞう)製法をご紹介します。
鋳造製法
鋳造(ちゅうぞう)は金属を高温で溶かし、型に流し入れ冷やして型から外す製法です。例えるならばチョコレートを溶かして型に流し込み形を作るイメージです。デザインに制約が少なく表現に幅がありますので、様々なデザインができます。人気のウェーブやV字などの繊細なデザインがお作りできます。
鍛造製法
鍛造(たんぞう)は金属を加熱して叩いたり圧力をかけて、金属を鍛えながら形をつくる製法です。金属には叩いたり延ばしたり曲げたりすることで硬くなる性質があります。圧力をかけることで、金属の密度が高くなり非常に滑らかな美しい仕上がりになります。密度の高い金属とはお米で例えるなら「おにぎり」ではなく「おもち」です。おにぎりの中には気泡がありますが、おもちには気泡が少ないので固まるとカチカチになります。鍛造の指輪は硬くて変形しにくく、表面がツルツルになるため傷もつきにくくなめらかな着け心地となります。
ずっと身につける結婚指輪だからこそおふたりのお気に入りを一緒に探してみてください。
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字南八ツヶ池25-1
イオンモール木曽川2F
TEL 0586-86-9625
営業時間10:00〜21:00
年中無休
ソフィフェリエ木曽川店では新型コロナウイルス対策として、従業員のマスクの着用の徹底、飛沫防止対策や、エタノールによる消毒は店頭でお客様にもご使用いただけるようにご用意しております。ご安心なさってご来店くださいませ。