【松本市】婚約指輪の相場はいくら?年収によっても変わる?

一世一代のプロポーズ。
彼女に贈る婚約指輪も後悔しないように、選びたいですよね。
ブランドやデザイン、サイズなど悩むポイントは色々とありますが、予算、金額も大事なところになります。
他の人がどのくらいの金額のものを選んでいるのか、相場も気になるところですよね。
そこで今回は、「婚約指輪の相場はどのくらい?」「年収によってもかわるのか?」そんな疑問にお答えしていきたいと思います。
婚約指輪は給料3ヶ月分って本当?
「婚約指輪の金額は給料の3ヶ月」のイメージはありませんか?
「婚約指輪は給料の3ヶ月分」というのは、戦後の日本に婚約指輪の文化が根付いた頃に、ダイヤモンド会社がキャンペーンのために打ち出していたキャッチフレーズで、それが現在でも残っているのです。
現在は戦後とは経済の状況や年収も変化しているので、婚約指輪の相場も「3ヶ月分」ではなくなっています。
現在の婚約指輪の相場は?
では、現在の婚約指輪の相場はどのくらいなのでしょうか?
現在の婚約指輪の相場は、20万~30万円ほどになります。大体「給料の1ヶ月分」くらいのイメージでしょうか?
ダイヤモンドも昔は大きければ大きいほど良いという傾向がありましたが、現在では「普段使いがしやすいように」とダイヤモンドも小ぶりなものを選ぶ方が増えています。その分、透明度やカットグレードなど質の良いダイヤモンドを選ぶことで一生ものとして相応しいものを記念に贈ることができます。
婚約指輪の相場は年収によって変わる?
婚約指輪の相場が「給料の1か月分」くらいということは、年収によっても変わってくるのでしょうか?
やはり、年収が高くなるに連れて30万円以上の婚約指輪を選んだ人の割合は増え、20万円以下の婚約指輪を選んだ人の割合は減っていく傾向にあります。年収が600万円から800万円位の方は、50万円以上の婚約指輪を選ぶ人の割合が多くなっています。
▷▷婚約指輪の金額の仕組みについて詳しくはこちら
実際に婚約指輪を受け取った女性の本音は?
これから婚約指輪を選ぶ男性にとって、女性の本音も気になるところですよね。
実際に婚約指輪を受け取った女性の本音は
「金額はいくらでも嬉しい」
「金額は特に気にしない」
「自分のために一生懸命選んでくれたことが嬉しい」
という意見が多い結果となりました。
また、最近は「婚約指輪はいらない」という女性も多いですが
「貰うとやっぱり嬉しい」「なくても良いと思っていたけど、実際に見たらやっぱり欲しくなってしまった」
という方が多かったです。
女性にとっては、指輪の金額よりも婚約指輪を贈ってもらえたことが何よりも嬉しいというのが本音のようです。
▷▷彼女に婚約指輪はいらないと言われてしまったという方はこちらの記事をチェック!
おわりに
現在の婚約指輪の相場は、20万円〜30万円ほど。給料1か月分位の金額のものを皆さん選ばれています。
女性も「金額は特に気にしない」という人がほとんどです。
もちろん、相場より上の金額のものを選ぶ方もいますし、今後の生活を考えて婚約指輪は予算重視でという方もいらっしゃいますので、お二人の無理のない範囲で、素敵な婚約指輪を選んで下さいね。
松本市で婚約指輪をお探しの方には、一真堂松本渚店がオススメです。
セレクトショップで様々なブランドの取扱があり、婚約指輪も相場の20万円から30万円程のものから100万円以上のものまで幅広く取り揃えられています。
経験豊富なスタッフが2人の好みや予算に合わせて紹介してくれるので、初めて指輪を見に行くという人も安心して選ぶことが出来ますよ。これから婚約指輪を探し始めるという方は是非一度訪れてみて下さい。
〒390-0841 長野県松本市渚3丁目10-9
TEL:0263-24-1177
HP:https://1sd-bridal-nagano.jp/shop/shop_matsumoto
営業時間 11:00~19:00