【松本市】婚約指輪は職場で着けても大丈夫?仕事中でも使いやすいデザインとは

大好きな彼から貰った婚約指輪。
せっかくなら、休みの日も仕事の日も毎日でも身につけていたいですよね。
大変なことや辛いことがあったときでも指輪を見たら頑張れそうなんてこともありますよね。
でも、「結婚指輪と違って華やかなデザインだし仕事中に着けていても良いのかな?」
「大きなダイヤモンドがついているし、引っ掛かったり物に当たったりしそう」など心配な方も多いと思います。
そこで今回は、職場で婚約指輪を着けても大丈夫か判断するためのポイントと仕事中でも着けたい方にオススメのデザインをご紹介します。
婚約指輪を職場に着けていこうか悩んでいる方や、仕事中でも使いやすいデザインを知りたいという方は是非参考にしてみてください。
婚約指輪は職場で着けても大丈夫?判断するためのポイントは?
①職場の雰囲気
やはり大事なのは、職場の雰囲気ですよね。
・周りの人も婚約指輪を着けている、着けていた
・普段からアクセサリーを着けている人が多い
という職場の場合には、婚約指輪も着けていきやすいですね。
反対に、「アクセサリーは禁止されている」「結婚指輪も派手なものはダメといった決まりがある」という職場の場合には、婚約指輪は着けて行かないほうが無難かも。
また、職場に未婚の人が多かったり、婚活中の人がいる場合にはその気がなくても婚約指輪を着けることが「自慢をしている?」「見せびらかしたいのかな」と捉えられてしまう場合も。
「周りに着けている人はいないけど、着けていきたい!」そんな人は、まずは身近な先輩に相談してみましょう。
②結婚の報告は済んでいる?
職場に婚約指輪を着けていく場合、上司や先輩に結婚の報告が済んでいるかも大切なポイントです。
婚約指輪をしていることで、誰から見ても婚約したということが分かります。報告をする前に婚約指輪を職場に着けていき、指輪を見た上司や先輩に聞かれてから報告するというのは、社会人としてマナーがないと思われてしまうかも。
職場に婚約指輪を着けていく場合は、報告をした後にしましょう。
③仕事の妨げにならないか?
職業柄、婚約指輪を着けていくことが好ましくない場合もあります。
・手を使う仕事
・飲食、医療関係など衛生面に気を使う仕事
・銀行、公共施設など不特定多数の人と接する仕事
・保育士や介護関係など
上記のような職種の場合は、アクセサリーが禁止になっていたり、結婚指輪も仕事中は外すようになっていることが多いです。
そのような場合には、婚約指輪も職場では着けないほうが良いでしょう。
仕事中、着けていることで業務の妨げにならないかというのも、重要なポイントですね。
④婚約指輪のデザイン
婚約指輪を着けても大丈夫な職場でも、デザインによっては着けていくことが相応しくない場合があります。
大きなダイヤモンドや宝石がついたデザインや、メレダイヤモンドが敷き詰められた華やかなデザインなど、目立ちすぎるデザインは避けたほうが良いでしょう。
仕事中でも使いやすいデザインとは?
仕事中にも婚約指輪を着けたいという人にオススメなのが、「エタニティリング」のタイプです。

大きなダイヤモンドがないので引っかかりがなく、邪魔になりにくいデザインです。
結婚指輪との重ね着けも楽しむことが出来るので、入籍後も婚約指輪を着ける機会が多くなるデザインです。
また、婚約指輪らしい大きなダイヤモンドがセッティングされたデザインが良いという方は、立て爪のソリティアタイプではなく、ダイヤモンドがリングの部分に挟み込まれているデザインが良いでしょう。

立て爪のデザインよりもダイヤモンドの輝きが落ち着いて見えるので、華やかなデザインよりもシンプルなものが好きな人や洋服などに引っ掛かったり、物に当たるのが心配という人にもおすすめです。
▷▷ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンドが婚約指輪に選ばれ続ける理由
さいごに
職場に婚約指輪を着けていく場合には
・職場の雰囲気はどうか
・上司への結婚の報告は済んでいるか
・着けていることで業務に支障はないか
・指輪のデザインはビジネスシーンに合うものか
といったことに注意して問題ない場合に着けていくようにしましょう。
また、これから婚約指輪を選ぶ人で職場でも着けたいと考えている場合には、ジュエリーショップの店員さんに相談しながら仕事中でも使いやすいデザインを選ぶと良いでしょう。
婚約指輪は大切な彼からの贈り物になるので、社会人としてのマナーは守りつつ積極的に身に着けていきたいですね。
取扱店舗
こちらの記事で紹介した婚約指輪は、松本市内では一真堂松本渚店で試着することが出来ます。
セレクトショップになっているので、今回ご紹介したデザインの他にも色々なブランドの婚約指輪を見比べることができますよ。
松本市周辺で婚約指輪をお探しの方は、是非一度訪れてみてください。
〒390-0841 長野県松本市渚3丁目10-9
TEL:0263-24-1177
E-mail:info@1sd.jp
営業時間 11:00~19:00