【横浜】婚約指輪は要らない?必要性を感じないあなたに必要な理由とは
男性から女性に結婚の約束として贈られる婚約指輪ですが、結婚している全ての女性が婚約指輪を貰っているわけではありません。婚約指輪の存在は認識されているのになぜ購入しなかった、または購入をためらってしまうのでしょう。贈る側の男性目線と贈られる側の女性目線からその理由を探ってみました。
婚約指輪が要らない理由
【男性側】
・婚約指輪をあげても着けないと聞いた
・要らないと言われた
・他の結婚準備にお金をかけたい
・そもそも贈ろうという考えにならなかった
・結婚指輪にこだわりたい
【女性側】
・高額な為、相手に負担をかけたくない
・婚約指輪を着ける機会がない
・普段指輪を着け慣れていない
・どこか当ててしまうのが怖い
・ジュエリーに興味がない
女性は彼に負担をかけないよう気を遣って要らないと伝えてしまう方が多いようです。また男女共に、婚約指輪をに身に着けるシーンを具体的にイメージ出来ないことから購入をためらっている事がわかりました。特に、自身の親が婚約指輪を持っているのに着けているところを見たことがないという事が影響している傾向があります。婚約指輪は高額なイメージがあるため、せっかく貰ったのに身に着ける機会が少ないと勿体ないですし、贈る側としても着けることがないならもう少し実用的な物を用意した方がいいかもしれないと考えてしまうようですね。
婚約指輪の意味
そもそもなぜ、プロポーズで婚約指輪を用意して贈ることが主流になっているのかをご存知ない方がほとんどかもしれません。実は、婚約指輪のメインとなるダイヤモンドは、その昔から、富の象徴であり不変的で絶対的な価値がありました。そのダイヤモンドを女性に贈ることで、結婚の契約を交わしていました。現代でもダイヤモンドの価値は変わらず、男性の覚悟と誠意を伝えるアイテムとして大切な意味を持つのです。
婚約指輪を贈る効果
婚約指輪を贈ることにより、様々なプラスの効果がうまれます。前述でお伝えしたように、ダイヤモンドには不変的で絶対的な価値があり、そのダイヤモンドを贈ることで彼の誠意が彼女により明確なカタチになって証明されます。それは彼女だけではなく、今まで彼女を大切に育ててきたご両親、ご家族の方へも婚約指輪を通じて自身の想いを表すことができます。ひと昔前は、婚約指輪を用意することが当たり前の時代でした。そのため、大切な愛娘が婚約指輪を貰ったという報告を聞くだけでも、「しっかりした彼なんだ」と安心してもらうことができるのです。またダイヤモンドはその硬さゆえ、眩い光を放つ美しい石。その輝きは彼女の人生に寄り添い続けずっと彼女を幸せにしてくれるでしょう。
結婚後に着ける機会が増える!
婚約指輪は結婚後、使用する機会は必然と増える傾向にあります。例えば、結婚すると親族も倍に増え、お祝いの席に参加する機会が多くなります。さらに、お子様が誕生した後には、お宮参りや入卒園式など、家族の節目となるイベントが様々です。普段着けない華やかな婚約指輪をしているだけで、見た目も気持ちもお出かけ仕様にできます。また、女性の価値観は年齢と共に変化します。結婚当時はまだ若くジュエリーや宝飾に興味がなかった方も、結婚生活や社会人生活を積み重ねる中で、ジュエリーへの興味やその魅力を知り、婚約指輪があったら良かったと思う方も少なくありません。
婚約指輪に関する男性のギモン
Q:彼女が本心で要らないと言っていても婚約指輪を贈らなければいけないですか?
A:彼女が強い意志で婚約指輪は要らないと言うようであれば、他のアイテムを贈ると良いでしょう。例えば、女性のマナーである真珠ネックレスは実用性があるもののため、おすすめです。また、ペアウォッチも人気があります。“共に時を刻んでいく”という意味が込められているため、プロポーズにもピッタリではないでしょうか。
Q:婚約指輪はサプライズで選ぶべきですか?
A:彼女がファッションや持っているものにこだわりが強い場合は、好きなデザインを選んでもらうことをおすすめします。特にこだわりがない彼女の場合は、男性がサプライズで選んで差し上げると喜んでいただけるでしょう。ほとんどの女性はサプライズで準備されていることに期待をしているため、細かく計画を立てて準備を始めると良いです。
Q:ダイヤモンドのネックレスでプロポーズをするのはアリですか?
A:彼女が指輪を着けない場合や、ネックレスが良いと希望があるカップルもいます。そのため、ネックレスでも素敵なプロポーズをすることができ、彼女も喜んでくれるでしょう。大切なのは、自分の想いを伝えることです。
Q:婚約指輪の価格は本当に給料3ヶ月分なのでしょうか?
A:ひと昔前はそのように言われていました。しかし、その価格がすべてではありません。選ぶデザインやダイヤモンドの種類によって変動がありますが、婚約指輪の平均相場は約32万円です。ただ、一般的にデザインもダイヤモンドも好みのものを選び製作をするため、予算に合わせて用意することができますよ。
Q:有名ブランドと迷っています。どこで選ぶのがおすすめですか?
A:有名ブランドの場合、知名度が高く、身に着けている時にも優越感に浸れるという魅力があります。彼女が好きなブランドがあったり、どうしてもこのブランドがいいと言っていたりする場合は、好きなブランドの指輪を贈ることをおすすめします。一方、専門店の場合、デザインやダイヤモンドを好きな物からとことん比較ができ、予算に合わせて選べるという魅力があります。自分でしっかりとこだわって選びたい方には専門店がおすすめです。
大切な彼女のために婚約指輪を選ぼう
婚約指輪が持つ意味や贈る理由を知ると、価値観が見直され大切なアイテムだと気づかされたのではないでしょうか。また、婚約指輪を結婚後に身に着けるシーンも思っている以上に多くありましたね。彼女に想いを伝えるアイテムとして、男性が積極的に婚約指輪を選びに行ってみましょう!今後ふたりの人生に寄り添う大切な婚約指輪を探してみてください。
横浜市で婚約指輪を選ぶなら
横浜市の元町にあるTesoro-K(テゾーロケイ)というお店では、幅広く婚約指輪を見ることができます。宝石に精通する専門スタッフも常駐しているため、納得のいくひとつに出会うことができるでしょう。まずは一度相談に行ってみてはいかがでしょうか?
▽テゾーロケイについてはこちら