【横浜市】デザイン・価格もこだわりたい!結婚指輪の平均相場はいくら?

結婚指輪を検討する際に、どのくらいの予算をみておけば良いか気になる方も多いのではないでしょうか。結婚指輪の相場とともに、デザインや価格にもこだわりたいという方におすすめ結婚指輪をご紹介します。
結婚指輪の相場はどのくらい?
結婚指輪の素材で一番の人気を誇るのがプラチナです。プラチナで結婚指輪を選んだ場合の相場をご紹介いたします。
結婚指輪二人分の金額
10万円未満…4.9%
10~20万円未満…25.2%
20~30万円未満…40.7%
30~40万円未満…14%
40~50万円未満…6.6%
50万円以上…8.7%
一番多いのは20~40万円未満で、全体の54.7%と半数以上がこの価格帯で購入しているようです。一般的には、25万円以上の予算で検討するとデザインのバリエーションも豊富になり、たくさんの中から結婚指輪を選ぶことができます。
価格の違い
プラチナやゴールドは貴金属と呼ばれる非常に高価な素材です。そのため、材料を多く使用しない細めの指輪は安価で手に入りやすく、反対に太めの指輪は重量があるため価格が高騰する傾向にあります。また、女性の結婚指輪にダイヤモンドが多く使用されていたり大きなダイヤモンドが留められていたりするデザインは、その分価格も高騰します。それでは、価格とデザインの違いを具体的にみていきましょう。
装飾が少なく細身のデザイン
結婚指輪らしさのある細身で装飾が少ないタイプ。このようなデザインは、先述したように材料を多く使用していないため、比較的相場よりもリーズナブルに購入することができます。女性の結婚指輪には控えめにダイヤモンド一石があしらわれており女性らしい印象になります。
ボリュームがあるデザイン
指輪の太さがあり、重量感のあるデザインの結婚指輪です。プラチナやゴールドを多く使用するため、高価格帯になるケースが多いデザインです。ずっしりとした重みは高級感があり、耐久面でも安心の強度があります。素材の輝きにインパクトもあるため、個性を出したいカップルにもおすすめです。また、ボリューム感のあるデザインで予算を抑えたい!という場合は、ダイヤモンドなどの装飾がより少ないものにすると価格を調整することができるでしょう。
ダイヤモンドがふんだんに使用されたデザイン
ダイヤモンドが多く使用されたデザインも、高価格帯になるケースが多いようです。使用するダイヤモンドの個数や大きさによっても変動します。太めのリングには、幅にあわせて大きめのダイヤモンドを使用することが多いため価格が上がります。反対に、華奢なデザインであればたくさんのダイヤモンドを使用していてもリーズナブルに購入できるケースがあります。
コンビネーションのデザイン
結婚指輪によく用いられるプラチナとゴールドの素材を組み合わせたデザインを「コンビネーション」と呼びます。コンビネーションタイプだからという理由で価格帯が変動することは少なく、平均相場での購入が可能です。
結婚指輪Q&A
Q 結婚指輪選びで重視したいポイントは?
A デザイン、価格、品質、着け心地、アフターメンテナンスなどが挙げられます。その中でもデザインを一番に重視したカップルが最も多いようです。二人の中で、何を決め手とするのかをしっかりと話し合うことが大事です。
Q 後悔しない結婚指輪選びとは?
A 後悔しない結婚指輪選びのコツは、人からどう見られるかではなく、今の自分自身にとって「飽きがこないと思える」「長く愛せそう」などをポイントに選ぶことです。また、リングの内側に入れる刻印・メッセージにこだわっても二人にとって特別な結婚指輪になるでしょう。
Q 結婚指輪はどっちが支払うもの?
A 約6割のカップルは男性が全額支払ったという回答が。中には、「婚約指輪と一緒に買うから」「彼女に指輪を買ってあげたい」などの意見があるようです。二人で支払ったカップルは約4割で、お互い贈り合うという意味合いでそれぞれの結婚指輪を購入しているそうです。結婚指輪はどちらが払うものなかは明確に決まってはいませんが、決して安くない買い物のためお互いが納得いくように話し合って決めるといいですね。
横浜市で結婚指輪を探すなら
横浜市で幅広いデザインや希望の予算からピッタリの結婚指輪を探すなら、総合宝飾店「Tesoro-K」がおすすめです。たくさんのデザインや価格帯を比較して、後悔のない結婚指輪選びをしてみて下さいね。
▼Tesoro-K