女性のためのジュエリーサイト
Jewelry Story

【沼津市】実際は使わない?婚約指輪のアフターメンテナンスの必要性

【沼津市】実際は使わない?婚約指輪のアフターメンテナンスの必要性

婚約指輪は、ふたりの愛と絆の象徴として大切にされる特別なジュエリーです。その輝きは、贈られた瞬間の感動や想いをいつまでも思い出させてくれるもの。しかし、日常生活の中で身に着け続けることで、少しずつ傷がついたり、輝きが失われたりすることもあります。だからこそ、定期的なアフターメンテナンスが必要となります。今回は、婚約指輪を長く美しく保つためのアフターメンテナンスの必要性や具体的な内容について詳しく紹介していきます。

アフターメンテナンスの内容

婚約指輪のアフターメンテナンスには、クリーニングや磨き直し、サイズ直し、石留め直しなどがあります。

クリーニング

傷を目立ちにくくしたり、汚れや油分を落として輝きを取り戻します。

サイズ直し

妊娠や出産、ダイエットなどで体系の変化があるとそれに伴い指のサイズも変わっていきます。そのため、サイズが合わなくなってしまった指輪のサイズを調整します。

変形直し

結婚指輪変形

何かの衝撃で指輪が歪んでしまっても綺麗に歪みを直します。

石留め直し

宝石の緩み、揺れをチェックして再度留め直します。

アフターメンテナンスの頻度

婚約指輪のアフターメンテナンスの頻度は、1年に1回程度がおすすめです。ただし、ダイヤモンドがグラついている、傷が気になる、サイズが合わなくなったなど気づいたことがあった時は、すぐに相談をすると良いでしょう。

アフターメンテナンスにかかる期間

店頭で洗浄を行う『クリーニング』は、数分~数十分でできます。そのほかのアフターメンテナンスについては、一度指輪を預かり、職人に仕上げてもらうため4週間前後かかることがあります。もし、急ぎで必要な場合には購入店舗に相談してみると良いでしょう。

人気婚約指輪デザイン

VIVAGE:ヴィヴァージュ LYRIQUE:リリック

VIVAGE 婚約指輪

両サイドに斜めにセッティングされたメレダイヤモンドが可愛らしさを引き立てるシンプルな婚約指輪。細身の婚約指輪なので、指が細くて長めの人が身に着けることで、細いリングがバランスよく映えて上品な印象になります。また、普段からアクセサリーをあまり身に着けない方も肌に馴染むような細いリングの方が使いやすくて違和感も少ないため、おすすめです。

萬時:まんじ 紅梅:こうばい

「紅梅」は、厳寒の中で咲く梅の花の美しさと、春の訪れを告げる朱色の花びらを表現した婚約指輪です。さり気なくセッティングされたピンクダイヤモンドが梅の花の愛らしさを表現しています。ピンクは、愛情や優しさ、幸福を象徴する色です。ピンクダイヤモンドは、『永遠の愛』『ロマンティックな気持ち』『温かい絆』といった意味を込めて婚約指輪に選ばれることが多い特別なダイヤモンドです。また、ほとんどの婚約指輪は透明のホワイトダイヤモンドが中心ですが、ピンクダイヤモンドは目を惹く個性的な選択肢。自分たちらしさを表現したいカップルに人気です。

MONNICKENDAM:モニッケンダム 10EN08

 

 

世界三大カッターズブランドとして有名なMONNICKENDAM(モニッケンダム)を代表する10EN08。アームいっぱいの大きさのメレダイヤモンドがセンターダイヤモンドをより美しく魅せてくれます。華やかな婚約指輪を求めている方に人気のデザインです。

アフターメンテナンスが充実しているお店

TIARAティアラ最新

静岡市葵区呉服町通りあるブライダルリング専門店TIARAは、婚約指輪のアフターメンテナンスが充実しています。アフターメンテナンスだけでなく、高品質のダイヤモンドやリーズナブルな婚約指輪・結婚指輪など、幅広いラインナップを取り揃えています。予算に合わせて選べるダイヤモンドや婚約ネックレス・真珠ネックレスも用意しているため、まずが一度相談へ行ってみることをおすすめします。

 

▽公式ホームページはこちら

LUCIR-K GROUP公式アプリ

人気企画プレゼント企画 オークション企画
便利なチャット機能 クーポンルーレット機能 タイムライン機能
レベルアップ機能 ポイント獲得機能などお得がいっぱいのアプリ
【お気軽にダウンロードして ↓↓↓ 新規登録してください!】

L-squについて

 

婚約指輪一覧はこちらから

この記事に関するキーワード

一覧へ戻る

Recommend