【浜松市】安くてもいい!婚約指輪を20万円以下で購入できる3つの方法

花嫁の憧れである婚約指輪。しかし現実的には、結婚式や新生活などで出費が重なることから「婚約指輪は安く済ませたい!」と思う方も多いのでは?中には結婚指輪よりも出番が少ないことから、結婚指輪と同等価格で購入したいと希望する方も。婚約指輪の一般的な平均相場は34.5万円と言われますが、20万円以内で購入出来たら嬉しいですよね。今回はその希望を叶えるための3つの方法をお伝えします。
▼婚約指輪の相場はどのくらい?
方法①デザインの素材変更

婚約指輪の素材で最も主流なのがPt900(プラチナ)ですが、K10WG(ホワイトゴールド)へ変更することで価格を抑えることが出来ます。ホワイトゴールドは、見た目の色はプラチナと同じ銀色をしています。材料にゴールドを使用した素材で、配合されるゴールドの純度を落とすことで価格を抑えることのできる素材です。純度を落としたK10WGはプラチナよりも数万円価格を抑えることが出来ます。
【例】
Pt900の場合:¥108,000-(込)
K10WGの場合 :¥65,000-(込)
(中央のダイヤモンドは
価格に含まれておりません)
▼商品詳細はこちら
方法②ダイヤモンドはお任せ

婚約指輪は中央のダイヤモンドランクで価格が大きく変わってきます。出来るだけ価格を抑えたい場合は、「予算〇〇万円に収まるダイヤモンドで」というように、ランクに拘らずにお店にお任せすることで予算にあったダイヤモンドを選ぶことが出来ます。例えば同じ0.2ctのダイヤモンドでも、その他の4Cランクが高くなると価格も比例して上がります。
【一般的な4C】
0.20ct・D~Fカラー・VSクラス・Excellent
相場16~20万円
【4Cお任せ!】
0.20ct・G~Kカラー・SIクラス・Good
相場9~13万円
細かいランクに拘らなければ、ダイヤモンドを13万円以内に収めることが出来そうです。グレードのバランスはプロにお任せして希望の予算にも収めていきましょう。
▼ダイヤモンド4Cとは
方法③定額のブランドを選ぶ
中には予めダイヤモンドがセッティングされた状態で販売している婚約指輪や、定額制のブランドも存在します。価格表記が明確なため予算内で検討しやすいのが最大のメリットです。またダイヤモンドがセッティングされた婚約指輪は、当日に持ち帰ることも可能!1点物が殆どのため、しっかりとチェックしておきましょう。

Pt585 0.2ctダイヤモンド入り ¥176,000-(込)
▼直ぐに持ち帰れる!20万円以下の婚約指輪
安くても婚約指輪を用意しよう
婚約指輪は憧れだけど高いから…と諦めないで!素材やダイヤモンドのランクを変えることで、平均相場よりも抑えた価格で用意することが出来ます。予算が決まっていることをしっかりとお店側に伝えて、自分の気に入る憧れの婚約指輪を手に入れて下さいね。
▼予算を相談出来るブライダルリング専門店
LUCIR-K GROUP公式アプリケーション
L-squについて