【神奈川県横浜市】婚約指輪と結婚指輪の重ね着けにベストな相性は?

婚約の証として、「婚約指輪」。その後、夫婦の証として「結婚指輪」を用意します。その際にせっかくもらったからと、婚約指輪と重ね着けしやすい結婚指輪を選びたいと考える方も多いのではないでしょうか?ただ、どんな組み合わせが合うのか分からない…と悩む方もいます。そこで、今回は婚約指輪の形別に相性の良い結婚指輪を調べてみました。
指輪の形とは

指輪の形は、シンプルなストレートタイプ・波打つようなS字タイプ・女性らしさを引き立てるV字タイプと大きく3つに分けられます。それぞれ着けた時の印象が異なるため、重ねる組み合わせによって印象に違いが出ます。では、婚約指輪の形別に相性が良い結婚指輪はどんな形でしょうか?
ストレートの結婚指輪

ストレートラインの結婚指輪は、年齢や性別を問わずに着けることができ、そのシンプルさから飽きのこないデザインとして人気があります。相性が良い形は、ストレートラインの婚約指輪です。ストレートの婚約指輪の中でも、石座が高いデザインであればダイヤモンドが結婚指輪の上に乗るように重なるので、より隙間なく重ねられます。S字、V字ラインの婚約指輪とも相性が悪いわけではありませんが、はっきりした曲線のものやVの角度が強いものとは、大きな隙間が生じやすいので違和感を感じる場合があります。
S字ウェーブラインの結婚指輪

S字ウェーブラインの結婚指輪は、柔らかい印象を与え、曲線があることで指をほっそりと見せてくれる効果が期待できます。相性が良い形は、同じくS字の婚約指輪です。その中でも曲線の仕方によって相性が異なるので、隙間なく重ねたい方は、ウェーブ感が近いものを選ぶのがおすすめです。
▽2022年最新!結婚指輪の注意すべき選び方とは
V字ウェーブラインの結婚指輪

V字ウェーブラインの結婚指輪は、きりっとシャープな印象を与えます。Vの角度によって、シャープなものもあればウェーブの印象に近い緩やかなデザインもあるので、好みに合わせて選ぶことができます。相性が良い形は、同じV字ライン、もしくはストレートの婚約指輪です。同じV字ラインが合うのはもちろんですが、ストレートの婚約指輪でも、Vラインの部分にダイヤモンドが上手くフィットするのでバランス良く重ね着けをすることが出来ます。
▽その他、自分の雰囲気に合わせた結婚指輪の選び方
自分の好きな形を見つけよう
婚約指輪と結婚指輪のベストな相性は、それぞれの形によって変わりそうですね。例えば、同じS字ラインでもウェーブ感やダイヤモンドのセッティングの仕方などで印象が違うので、ピッタリ重ねた方が良いのか、あえて隙間を作った方が良いのかなど選び方が変わります。もし、形選びに自信がない方は、色々なジュエリーを取り扱っているジュエリーショップへ行ってみてください。そこでは、色々なデザインを試着しながら比較出来ることはもちろん、スタッフの方からプロ目線でアドバイスをしてくれるので、相性ぴったりの結婚指輪がきっと見つかります。
▽横浜市で探すならおすすめ!ジュエリーショップ