福井で人気!うっとりするほど滑らかな指通りと上品な光沢感が魅力の結婚指輪マイスター

【MISTER】
~うっとりするほど滑らかな着け心地と上品な光沢感が魅力の結婚指輪~
皆さん結婚指輪はどれも同じだと思っていませんか?結婚指輪は夫婦の証でもある大切なものです。だからちょっぴり特別感のあるものを着けたいという方必見。スイスの指輪ブランド「MISTER」はうっとりするほど滑らかな着け心地とシンプルでありながら素材を活かした上品な質感が特徴です。MISTERの指輪は素材や製法にこだわって作られています。各デザインに合わせて究極の着け心地を追求しており一つ一つを熟練の職人が手作業で磨いているそうですよ。では、MISTERについて詳しくご紹介します。
MISTERの結婚指輪デザイン
①『322M/321G』

2mmと細身の幅感でとても着けやすいデザインです。ヘアライン加工の上品なツヤと可愛らしいミルグレインが柔らかい印象です。
②『W133/R132D』

指にぴったりと馴染む厚みが最高の着け心地を叶えてくれます。女性らしいローズゴールドの色味に白く美しいダイヤモンドが映えるデザインです。
③『129/130D』

幅がしっかりとあるタイプで人と被りにくいデザインです。2つの素材を贅沢に組み合わせ、動きのあるラインが手元をより一層華やかに見せてくれます
④『W061/W127D』

角をあえて残したデザインがかっこいい結婚指輪です。センターのラインで鏡面とヘアラインに分かれているのがおしゃれですね。更にダイヤモンドの留め方も四角で統一され一体感のある指輪です。
⑤『W013/W013D』

厚みがあまりないデザインなので指輪を着けなれていない方でも着けやすい結婚指輪です。サンドブラストのかっこいい質感を楽しめるデザインです。
人気のデザインTOP3
3位『W076/R076D』

MISTERの結婚指輪はすべて鍛造ですが、鍛造の指輪ではなかなかない流れるようなデザインが特徴です。丸みのあるフォルムと優しいラインが指になじみます。
2位『W075/W075D』

ヘアラインの加工がすっきりとしたお指に見せてくれます。ダイヤモンドが3石離れて入っている珍しいデザインです。
1位『W136/R136R』
一目見ただけで目を引くようなデザインはMISTERならではのカッティング技術です。細かいカットがまばゆい輝きを放ってくれます。
セミオーダーリングの選び方
①形状・幅選び
まず初めにお好みのリングの形状と幅を選んでいただき土台となる部分を決めて頂きます。幅は指輪の第一印象にもなるといわれています。指輪の太さによって手や指の見え方も変わるので不思議ですよね。そして、指輪の形状も手元の雰囲気をガラッと変えてくれます。丸みがあると優しい印象になり、角がしっかりしているタイプはかっこよく見えやすいですよ。
②素材・表面仕上げを選ぶ
次に素材や表面仕上げを選んでいただきます。素材は4種類の中から選べます。選ぶ色味や素材によって雰囲気がかなり変わるのが面白いですよ。そして表面仕上げも4種類の中から選べますがこちらも質感がかなり変わるので重要なポイントです。
いかがでしたか?MISTERの結婚指輪の人気デザインとセミオーダーの選び方をご紹介しました。MISTERは一つの指輪を何人もの職人の入念な作業と確認を経てお客様の手元に届くようになっています。福井県内で、MISTERを取り扱うお店は【TAKEUCHI BRIDAL福井・開発本店】です。ぜひ、MISTERの極上の着け心地を体感してみて下さい。
関連記事
◇【福井市】世界最高峰の鍛造ブランド!「マイスター」の洗練されたデザインをご紹介
◇【福井市】忘れられない着けごこち!「マイスター」の結婚指輪