【金沢・野々市】結婚指輪の製造方法は2つある?鍛造と鋳造の違いについて
結婚指輪の製造には2種類あることをご存知でしょうか?実は『鋳造』と『鍛造』という2つの作り方があります。どちらも一般的に販売されている結婚指輪で使われている製法です。今回はこの2つのメリット、デメリットを紹介していきます。
鋳造とは
よくある指輪の作り方は『鋳造』という方法です。鋳造とは、金属を熱してどろどろに溶かし型に流し入れて、冷やし固めます。固まってから型を外すと、ベースになる指輪ができあがります。それをしっかり研磨し、ダイヤモンドをはめ込むことで指輪が完成します。
メリットは、複雑なかたちや繊細なデザインの作成ができることやコストが低いこと、大量生産ができること。今、多くの指輪はこの鋳造という方法で製造されています。
デメリットは、金属を叩いて強くする鍛錬工程がないため仕上がりの強度はやや落ち、鍛造と比べると耐久性がやや劣ります。
鍛造とは
鍛造には2種類の製法があります。1つめは伝統的な製法で、金属を叩いたり伸ばしたりして、棒状にします。それを曲げて指輪の形にして溶接してから研磨し、ダイヤモンドなどをはめ込むことで完成します。
2つめはプレス法というものです。金属をプレス機し押しつぶし圧縮し、塊にします。それを削り出して指輪の形に仕上げ、研磨します。
メリットは、金属を叩き鍛えることで中の空気がなくなり、引き締まり密度と強度が高い指輪になること。先ほどの鋳造製法よりも、変形しにくくなります。
デメリットは、繊細で複雑なデザインが難しく、シンプルな指輪が多いこと。また、伝統的な製法は職人がひとつひとつ作成するため、注文してから出来上がるまでに時間とかかることです。
どちらを選べばいいか
簡単にわかりやすくお伝えすると、デザイン重視されるなら鋳造で耐久性を重視されるなら鍛造を選ぶのではいいのではないでしょうか。一概に、鍛造がものすごく優れているというわけではなく、鋳造が弱いというわけでもありません。鋳造の指輪でもしっかり厚みのあるものであれば、日常生活に問題なくお使いできますよ。
いかがでしたか?製造法2つともどちらにも良いところ、悪いところはあります。詳しくは専門店でプロに説明してもらうのが一番です。野々市にあるTAKEUCHI BRIDAL野々市店さんでは、鋳造と鍛造のブランドがどちらも揃っています。ぜひ、一度足を運んでみてくださいね!