【長岡市】結婚指輪の決め方ガイド【初心者向け】

結婚指輪を決める時、実際にお店に足を運び、着け比べをして選ぶことは必要。しかし、なかなか自分の好みをすぐに把握することは難しく、お店でみても何が良いのか分からなくなることがあります。
この記事では、お店に向かう前に自分の好みをサッと把握できるよう、結婚指輪の決め方をガイドします。自分はどんな結婚指輪が好みなのか、好みのデザインはどんなブランドにあるのかを把握して、満足のいく結婚指輪を選びましょう。
▽より詳しく好みを知りたいならこちら
①好みのデザインを探す
形状
結婚指輪の形状は、ストレート、V字、S字と3つに分類。形状が変わると着けた印象、周りから見られる印象は違うものになるので「どう着けたいか」が重要になります。
▽それぞれの形状の特徴はこちら
【ストレート】
【V字】
【S字】
ダイヤモンドの量
ダイヤモンドの量でも印象はがらりと変わります。1石の素朴さから複数石の優美な雰囲気まで選べるものは様々。自分が「着けたい!」と思えるような量を選びましょう。
▽自分が納得のいくダイヤモンド量を探す
②素材を選ぶ

日本で多く選ばれてる「プラチナ」に加え、「ゴールド」も選択可能。ゴールドは主に「イエローゴールド」や「ピンクゴールド」などが選べ、見た目に大きく関係してきます。
ブランド(モデル)によって選べる素材の種類が異なるので注意が必要。店頭のスタッフに確認して下さい。
▽素材の特徴の比較はこちら
③オプションを選ぶ
デザインによっては、表面の仕上げの変更や内側にダイヤモンド・誕生石をセッティング、刻印を入れることが可能。オプションに関しては、細かい内容になるので直接お店でスタッフに相談しながら決めていくとスムーズです。
▽オプションに関してはこちら
【表面仕上げ】
【刻印】
まとめ
いかがでしたか?ざっくり自分の好みのデザインが浮かんだのではないでしょうか?あとはお店に足を運び、実際に付けて見ることが必要です。新潟市中央区にある「一真堂桜木インター店」では25ブランド2,500本の中からおふたりに合った結婚指輪を着け比べ、探し出すことができます。

店舗の詳細はこちらまた、店内では専門知識を備えたスタッフが、おふたりの結婚指輪選びの時間が最上の思い出となるようにサポートします。お気軽にお越しください。