【静岡】結婚指輪をゴールドにして後悔したことランキング

ゴールドの結婚指輪ってかっこいい!ファッションジュエリーでも大好きなピンクゴールドを着けたい!などゴールドの結婚指輪に憧れている方も多いと思います。でも、そんな方でも要注意!何年後かしてその結婚指輪に後悔してしまうことがあるんだそうです。結婚指輪をゴールドにした人を対象にどんなことで「失敗したな…」と思ったのか、ランキング形式でご紹介します。
第3位 傷がつきやすい

結婚指輪をゴールドにして、何年かしたら傷が目立ってきたと感じる方が多いようです。金属は硬いように思いますが金やプラチナはティッシュなどの柔らかいもので摩擦が生じても小さな傷がつくくらい繊細なものなのです。ゴールドとプラチナはどちらが傷つきやすいのかと言うと、実はどちらも同じくらい傷つきます。特にゴールド素材はプラチナに比べると色味があり、小さな傷も目立ちやすいのかもしれません。
▽傷が目立ちにくい結婚指輪ってあるの?
第2位 色味が派手過ぎた

一般的にゴールドの色味はイエローゴールド、ピンクゴールド(海外ではレッドゴールド)、ホワイトゴールドが主流です。日本人の肌の色はゴールド色が良く似合うといわれていますが、普段指輪を身に着けない方にとっては違和感のある色味に感じるそうです。男性の中には、勢いに任せて発色の良いゴールドを選んで後に、恥ずかしくなってしまったという意見がありました。
▽ゴールド素材の結婚指輪の色味をご紹介
第1位 パートナーとペアでない
結婚指輪の素材には大きく分けるとプラチナとゴールドの2種類なのですが、ゴールドを選択される方の中にはパートナーだけがゴールドを選択し、もう一方はプラチナを選ぶという方が比較的多く感じます。その場合、同じモデルのデザインを選んでもお揃いに感じにくいという方も。購入後、何年かしてからやはりおそろいの色味にすればよかったと後悔されるケースが多いようです。
▽パートナーと別のデザインの結婚指輪ってあり?
ゴールドは結婚指輪に向かない?

このランキングを見ると結婚指輪としてゴールド素材は向いていないのか、と思われそうですが答えはNOです。初めての結婚指輪選びでどんなデザインがあり、短時間で自分に似合うものを選択できるかと言うと非常に困難なことです。しかし、結婚指輪はパートナーと絆の証です。ご自身のお好みを探すことも大切なことですが、指輪を見つめる度にお互いを感じられるデザインに出会えることが重要なのです。
パートナーに寄り添う選択を

ゴールドと言っても色んな選択ができます。色味の華やかなゴールドもありますし、落ち着いた色味のゴールドもあります。色味に迷った場合には、コンビネーションという選択はいかがでしょうか。落ち着いた色味のホワイトゴールド、華やかな色味のイエローゴールドとレッドゴールド(ピンクゴールド)と組み合わせることで、パートナーの好みの色合いをプラスしてお揃い感を出すことが可能です。
素材変更可能な結婚指輪ブランド
Gerstner〈ゲスナー〉

華やかなゴールドも落ち着いたゴールドも、そしてプラチナも選択できる結婚指輪Gerstner〈ゲスナー〉。選択肢を広げることで、満足度の高い結婚指輪選びをすることができます。静岡市・浜松市にはGerstnerの正規取扱店がありますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
▽浜松市ゲスナー正規取扱店
▽静岡市ゲスナー正規取扱店