【金沢・野々市】「ふたりだけ」が叶う結婚指輪MEISTER(マイスター)のセミオーダーシステムとは

結婚指輪のセミオーダーシステムをご存知でしょうか?オーダーメイドよりも簡単にふたりらしいオリジナルのデザインを作ることができるオーダー方法です。MEISTER(マイスター)は1,200通りの組み合わせから世界でたった一つの愛の証を作ることができる結婚指輪ブランドです。リングの形状、幅、素材、表面の仕上げ、ダイヤモンドセットの5つのステップから選ぶことが出来ます。以下のステップからふたりにぴったりの組み合わせを見つけましょう!
STEP1 リングの形状を選ぶ

指輪の形状は3種類あります。「楕円形のラウンド」「内が丸く外がなだらかなハーフラウンド」「外側が平らなフラット」指になじむ形と見た目の好みを探しましょう。丸みの強いリングであれば優しい印象に、フラットタイプはすっきりとしたシャープな印象になりやすいです。
STEP2 リング幅を選ぶ

ボリューム幅は全部で5種類あります。細身の2.0mmからボリュームのある4.0mmまで0.5mm刻みで選ぶことができます。女性は2.0mmから2.5mm、男性は2.5mmから3.0mmが人気です。身に着けながら、自分の指とバランスを見ながら決めるのがおすすめです。マイスターの結婚指輪は厚みはほどほどに指あたり良く計算されていますので4.0mmの指輪もつけているのを忘れてしまうほど!その着け心地、実感してみてください。
STEP3 素材を選ぶ

素材は4種類から選ぶことができます。王道のプラチナから、存在感のあるゴールドまで好みに合わせて選ぶことが出来ます。シンプルに結婚指輪らしくしたい方はプラチナやホワイトゴールドがおすすめで、肌馴染み良くさりげない存在感が良い方はピンクゴールドがおすすめです。存在感ばっちりの指輪がお好みの方はイエローゴールドがおすすめです。
STEP4 表面の仕上げを選ぶ

表面仕上げは4種類あります。一般的な加工はピカピカに光る鏡面加工。ふんわりと優しい雰囲気にしたいならヘアライン加工がおすすめです。個性を出したい方にはマイスター独自のクリスタルマットやダイヤモンドマットを選ぶのも素敵です。
STEP5 ダイヤモンドセッティング

ダイヤモンドのセッティング方法やリングの太さによってカラット数が変動します。ダイヤモンドのグレードにこだわったマイスターであれば満足度の高い結婚指輪に仕上がります。画像はサンプルオーダータイプのものですがセミオーダータイプは4つのセッティングから選ぶことが出来ます。
ふたりだけの結婚指輪が完成

5つのステップでふたりだけの結婚指輪を作ることが出来ます。好みが異なるカップルもセミオーダーであればふたりにピッタリなデザインが作れそうですね。1897年から親子3世代にわたり世界最高峰の鍛造結婚指輪ブランドとして世界をリードする「MEISTER」継ぎ目の全くない鍛造リングの着け心地は幾人もの職人の手によって生み出されるまさに「究極」の芸術。その着け心地の良さをぜひ試してみて下さいね。野々市ではこちらの店舗でMEISTER(マイスター)を取り扱っています。