【福井市ベル】意外と知らないジュエリーのお手入れ方法とは?

皆さんはお持ちのジュエリーをきちんとお手入れしていますか?リングやネックレスは着けっぱなしで、一度も外したことがないという方や、一度もクリーニングしたことがないという方も多いのでは?せっかくジュエリーをお持ちでも、お手入れをしないと輝きが失われたり傷みやすくなってしまうことも。今日はジュエリーのお手入れ方法についてご紹介いたします。
着けっぱなしって良くないの?
一度ジュエリーを着けると外さないという方も多いのでは?しかし、ジュエリーをずっと着けっぱなしにしてしまうとジュエリーが傷んでしまうことも。例えば、お風呂に入っている時や寝ている時などは、ネックレスを気づかないうちに引っ張ってしまったり、知らないうちに髪の毛や服の繊維に引っかかっていることも。また、リングやピアスなどは内側に汚れが溜まって、写真のように輝きが損なわれてしまうことも。定期的に外してお手入れする必要があります。
お家で出来るお手入れ方法
「汚れが付いてしまったものを自分できれいにすることができるのか?」「石鹸やお水に浸けてはいけないのでは?」と疑問に思うかも。なんと、お家で毎日使う食器洗い用の中性洗剤で綺麗にすることができるみたい!ぬるま湯に中性洗剤を2、3滴垂らして、柔らかいブラシで優しくこすると曇りや汚れが落ちてきます。また、ジュエリー専用の洗浄液や布などを使ってもいいでしょう。
お家のクリーニングで気を付けること
まずは、優しく洗うということが重要。ダイヤモンドやサファイアなどの石は、お家でクリーニングが出来ますが中にはできない物も。特にエメラルドやオパール、パールなどは水や衝撃に弱くヒビが入りやすい石です。また、黒ずみがひどいシルバーの物なども布やブラシで強くこすってしまうとチェーンが切れてしまうかもしれないので注意が必要。
分からない事や気になる事があればお店へ!
クリーニングしてみて、汚れがこびりついてしまっている物、お素材が分からない物があればお店を頼ってみてください!ジュエリーショップでは専用の洗浄液や超音波洗浄器、研磨剤が入っている布などでクリーニングしてくれます。お店だと石が取れそうになっていないかなどのチェックもしてくれます。また、今後のお手入れの方法や修理の相談にも乗ってくれることも。
いかがでしたでしょうか?せっかくジュエリーをお持ちなら、本来の輝きがあるまま使いたいですよね。ご自分でもできる方法もあるので、今までお手入れをしたこともないという方もこれを機に考えてみてください。ぜひ一度お近くのお店で相談してみては?ジュエリーのお手入れ方法について相談するならTAKEUCHIベル店がオススメですよ!