【福岡県久留米市】結婚10周年の記念日に。日ごろの感謝を込めて、ジュエリーを贈りませんか?

結婚10周年を祝うイベント、「スイートテン」。
あまり宝石に詳しくない人も「スイートテン・ダイアモンド」というワードは耳にしたことがあるのではないでしょうか。
今回は、結婚10周年を祝う「スイートテン」についてご紹介致します!
結婚10周年を祝うイベント
結婚記念日の中でも、結婚から25年目の「銀婚式」、結婚から50年目の「金婚式」は有名です。
しかし、この2つ以外にも呼び名が定められている結婚記念日は沢山あります。
10年目の結婚記念日は「錫婚式(すずこんしき)」と呼ばれ、昔から大切にされてきました。
錫婚式は、2人が錫のように柔らかく清らかに歩んできたことを祝う式。「10年という歳月を共に歩んできた夫婦だけが見せる美しさ」を錫の美しさにたとえて名付けられたと言われています。
「スイートテン」とは?
スイートテンとは、結婚10周年の記念日に妻へ10石のダイヤモンドや1.0カラットのダイヤモンドを贈る風習のことを言います。
この「スイートテン」が広く知られるようになったキッカケは、とある企業のCMだそう。
「バレンタインデーやホワイトデーのように、結婚10年目にダイヤモンドを贈る習慣をつくろう」と「スイートテン・ダイヤモンド」という名称のメモリアルジュエリーを発売したのですが、商品名であったはずの「スイートテン・ダイヤモンド」という言葉だけが浸透し、今のような習慣になったと言われています。
結婚10周年に合わせて、10石のダイアモンドや1.0カラットのダイヤモンドを贈るのが定番でしたが、近年では宝石の数やカラット数にはこだわらず、ダイヤモンドジュエリーを贈る人も多いようです。
スイートテンの予算相場
贈り物の予算相場は5~10万円と言われています。結婚10周年という節目なので、普段のプレゼントより予算を高めに設定されている方が多いようです。
とはいえ、贈り物は気持ちが大事!金額にとらわれず、夫婦のライフスタイルに応じて予算の設定をしましょう。
お勧めのプレゼント
スイートテン定番の贈り物は、やっぱりダイヤモンドジュエリー!
ダイヤモンドが持つ「純愛」や「永遠の絆」といった宝石言葉は、結婚10周年を祝うスイートテンにピッタリ♪


その他、「錫婚式」という名称にちなんで、錫製品を贈るのも定番。
錫製のグラスは使うほどに味が出て、割れる心配もありません。
夫婦お揃いの錫製グラスは、2人のおうち時間をより楽しいものにしてくれるはずです!
子供が誕生している夫婦には、食事や旅行もお勧め!
恋人時代の思い出の場所に、家族みんなで訪れると絆もより一層深まることでしょう。
今回は、結婚10周年を祝うイベント「スイートテン」についてご紹介致しました。
久留米市CHARIS(カリス)では、スイートテンの贈り物にピッタリなダイヤモンドジュエリーが沢山あります!
普段あまり感謝の気持ちや愛の言葉を伝えない人も、このイベントでとっておきの贈り物と共に素直な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。