【長岡市】婚約指輪を選ぶときに知っておきたい4C

婚約指輪の選び方を知っていますか?
デザインやブランド選びももちろん重要です、婚約指輪の主役となるダイヤモンド選びもあるのです!!一見どれも綺麗に輝くダイヤモンドに見えます。ですが実は一つ一つ細かなグレード分けがされています。
そしてどんなダイヤモンドを選択するかによって同じデザインの指輪でも金額は大きく変わってきます!
そこで予算と重要な関わりがあるダイヤモンド選びに欠かせない4Cについて詳しくご紹介します!
【4C】
CARAT(カラット)…重さ
COLOR(カラー)…色
CLARITY(クラリティー)…透明度
CUT(カット)…形
世界中でこの4つの基準が元となりダイヤモンドの品質が評価され、価値と価格が決まってきます。高いグレードのものほど希少価値も高まり比例して価格も上がって行きます。
CARAT(カラット)
大きさのことと考えられがちですが正確には宝石の重さの単位になります。4Cのなかで一番、見た目にわかりやすい部分です。
COLOR(カラー)
無色透明に近いものほどグレードは上がっていきます。無色透明のトップがDカラー、そこからアルファベット順にZカラーまであり段々と黄色味を帯びていきます。日本のブライダルシーンでは無色透明と一目でわかる上位4色のD〜Gカラーまでが好まれています。
CLARITY(クラリティー)
透明度を表します。長い年月をかけて地中で結晶化していく中で取り込まれる気泡や他の鉱物などの不純物の量や位置の程度によって評価がされます。肉眼では一番わかりにくいところでもあります。
CUT(カット)
4Cの中で唯一、職人の技術力に影響されるところです。ダイヤモンドの輝きや煌めきを決める重要な部分です。5段階評価中、上位3つのGood・Very Good・Excellentから選択が可能です。
男性にとっても女性にとっても一生に一度の婚約指輪。よりよいグレードのものを贈ってあげたいと思われるでしょう。
しかしグレードが上がっていけば比例して価格も上がっていきます。予算の範囲内で自分なりのポイントを決めて選ばれるのがおすすめです!
ダイヤモンド、婚約指輪について詳しく聞けるのは
甲信越地方最大のブライダルジュエリーショップ
一真堂 桜木インター店
〒950-0983
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目7番5号
TEL 025-244-7055
営業時間 11:00~19:30