【横浜】枯れないお花「プリザーブドフラワー」をプレゼントするメリットとは?

生花に特殊な加工をしているプリザーブドフラワーは「枯れないお花」として今人気を集めています。生花とプリザーブドフラワー、それぞれに良さがあるのでシーンに合わせて選びたいもの。今回はプリザーブドフラワーを贈るメリットをシーンごとにご紹介します。
開店祝い・開業祝い

開店や開業のお祝いというと、思い浮かぶのはスタンド花ではないでしょうか。スタンド花はボリュームもあり華やかで記憶に残りやすいものですよね。しかし数日経つと枯れてなくなってしまい、後片付けもあります。プリザーブドフラワーはお手入れ不要で美しい状態のまま飾っておけるので、相手にも喜ばれます。また、長期間飾れるプリザーブドフラワーは、誰からいただいたかというのもずっと認識されやすいので、今後のお取引やお付き合いをより円滑してくれるものとなるでしょう。
誕生日プレゼント

プリザーブドフラワーのオーダーメイドは、相手の好きな色や、似合いそうなお花をイメージしながら選び、デザインも決めることができます。世界にひとつだけの贈り物は、きっと誰しも胸が熱くなってしまいますよね。それが節目の年であればなおさらです。長い期間、飾ることができるプリザーブドフラワーは、見るたびに当時の気持ちや出来事を思い出せるものとなるでしょう。
奥様・彼女へ記念日プレゼント

お付き合いしている彼女や奥様に特別感を味わってもらえるのがプリザーブドフラワー。プリザーブドフラワーのメインはバラの花。世界中から愛されているバラには色や本数によって花言葉があります。例えば、9本のバラは「いつも一緒にいて欲しい」、11本のバラは「最愛の人」。相手が花言葉を知ったとき、より愛情を感じることでしょう。お部屋のインテリアとして飾ることができるのも嬉しいポイントですよね。
プロポーズ

先程述べたように、バラの花言葉で本数を決めてプロポーズで贈る方も多いのです。また、昔からプロポーズで人気なのは108本のバラの花束。108本には「結婚してください」という花言葉があります。現在は生花でプロポーズをしてからプリザーブドフラワーに加工保存できる贅沢なプランも人気のようです。思い出のシーンとともに残すプリザーブドフラワーは、贈る側も贈られた側も幸せを感じる素敵なアイテムですね。
この記事に関するキーワード
- 横浜元町花束保存
- 生花保存加工
- みなとみらい花束保存
- アミティエ・ノリ
- 横浜花束保存
- プリザーブドフラワー加工
- みなとみらいプロポーズ
- 横浜元町プリザーブドフラワー
- 横浜元町花束プロポーズ
- 横浜プリザーブドフラワー
- みなとみらい花束プロポーズ
- 横浜プロポーズ
- みなとみらいプリザーブドフラワー
- 横浜花束プロポーズ
- 横浜元町プロポーズ
- 花束保存加工
- プリザーブドフラワー
- 横浜元町花束保存加工
- Noriko Oda
- みなとみらい花束保存加工
- ノリコオダ
- 横浜花束保存加工
- フローリスト