【いわき市】知っておくべき!真珠ネックレスの選び方

大人の女性の必需品である、真珠のネックレス。成人の記念や結婚のタイミングでご用意する方が多いですが、皆さんはどんなところに注目して選んでいますか?冠婚葬祭などで身に着ける真珠ネックレスは、デザインにはあまり違いがありませんよね。そのため、真珠の品質によって、お値段などにも違いが出てきます。今回は、真珠ネックレスを選ぶ際に注目していただきたいポイントをご紹介いたします。
真珠ネックレス選びのポイント
1.巻き
真珠は、丸い核を貝の中に埋め込みその周りを貝自身が作り出す分泌物で覆うように巻いていくことによって出来ています。巻きはその覆われた分泌物(真珠層)の厚さの事。巻きが厚いほど良質で深い光沢を放ちます。
2.テリ
テリとは、真珠の光沢のこと。これは真珠層の均一さ、表面の滑らかさなどによって差が出てきます。真珠層の巻きが厚いほど照りが良くなり、価値が高いとされています。

3.キズ
キズとは、真珠が出来る過程で自然にできる突起やくぼみの事。真珠は生きている貝から形成される宝石なので全くキズがないということはほとんどなく、キズがあるからといって品質が悪いわけではありません。しかし、キズが少ない・目立たないものは価値が上がります。
4.色
真珠の色は真珠の種類によって違ってきますが、ホワイト、ピンク、クリーム、ゴールド、ブラックなど、様々な色があります。冠婚葬祭などで使われるアコヤ真珠は、ピンク系やホワイト系が選ばれることが多いです。
5.大きさ
一連の真珠ネックレスですと、7.0mm~7.5mmから8.5mm~9.0mmのサイズを選ばれる方が多いです。冠婚葬祭、入学・卒業式など、フォーマルな場面でお使いいただけます。
実際に試着してみるのがおすすめ!

実際に真珠ネックレスを身に着けてみると、サイズの1mmの差や、色味の違いで印象が大きく変わります。実際に試着してご自分の年齢や身長、肌の色に合わせてお選びいただくことが大切です。また、真珠ネックレスを選ぶ際、注目していただきたいのがテリ(光沢)です。テリが良いと、遠くからでもネックレスが美しく見えるので、ご予算内でお探しの場合はテリを重視してお選びいただくことをおすすめします。
いわき市で真珠ネックレス探すならオペラ
いわき市のブライダルリング専門店オペラいわき鹿島SC店では一生ものにふさわしい真珠ネックレスを取り揃えています。珠の大きさや色合いなど、実際に試着してお選びいただけます。すでにお持ちのネックレスの珠足しや糸交換などもお気軽にご相談下さい!
