【南大阪・和歌山市】パールのメンテナンスや糸替えはgarden本店へ

真珠は、ダイヤモンドなどの鉱物とは異なる生き物です。ですので劣化していくものです。高価なパールだからこそ劣化を防いで長くきれいに使用したいですよね。そんなパールのお手入れ方法をご紹介致します。パールをお持ちの方も、これから揃えられるご予定の方も是非ご参考にしてみてください。
パールのお手入れ方法
真珠(パール)は主成分が炭酸カルシウムです。酸、熱、水に弱いのが特徴です。汗やほこりが付いたままにしておくと、真珠(パール)の表面が酸や汗で侵され、照りを失ってしまう原因になります。
パールを使用後
パールを使用したらその日のうちに柔らかく乾いた布で汗や皮脂汚れを優しく拭き取ってください。
糸替えのタイミング
使用する頻度が少ないパールなのでついつい後回しになりがちですが、使用していなくても2~3年に1度は糸替えをお勧めします。真珠ネックレス(パールネックレス)を2年くらい使った時点でたるみがあったりする場合は、切れてしまう危険もあります。いざ使用しようという時に切れてしまったという方も少なくはありません。早め早めの糸替えメンテナンスを。
garden本店のジュエリー修理・加工
garden本店はブライダルジュエリー専門店ですが、ファッションジュエリーのお取扱いもたくさんございます。パールの糸替えでしたら2200円からお修理可能です。また、garden本店以外でご購入いただいたジュエリーのお修理や加工も承っております。お素材やお品物によってはお受けいたしかねる場合もございますが、是非一度お気軽にお持ちください。
