【浜松市】家族から受け継いだ真珠のネックレス。もらったらするべきことって?

大人の女性の必需品でもある真珠のネックレス。冠婚葬祭のシーンでは欠かせないものですね。ご自分で用意される方はもちろん、中にはお婆様やお母様から成人やご結婚のタイミングで頂いたという方も多いのではないでしょうか。必需品だと分かっていても、必要性や身に着けるタイミングなどが良く分からない…。お婆様やお母様より受け継がれた真珠のネックレスも「どうしたらいいのか分からない」「貰ってそのままになってしまっている」という方も。本日は、真珠のネックレスの必要性、貰ったらまずするべきことをご紹介致します。
真珠のネックレスの必要性

「真珠」は喜びの日には笑顔とともに輝き、悲しみの日には涙とともに敬う。身に着けることで言葉にしなくても自分の気持ちや想いを相手に伝えることが出来る唯一の装い。それが「真珠」です。冠婚葬祭はもちろん、お子様の晴れ舞台や、フォーマル・特別な日の装いとして大人の女性が持つべき宝飾品と言われています。
真珠のネックレス、もらったけどどうしよう?

お婆様、お母様から受け継がれた真珠のネックレスは、長い期間使用されてきています。その為〈クリーニング〉や〈糸替え〉は必須。真珠は数ある宝飾の中でも唯一劣化をしてしまうものです。長く使用されているのであれば、新しいものに比べると劣化は進みやすく、また一番汗をかきやすい首元で身に着ける物なので汚れが溜まりやすくなります。そして、一つの糸によって連なる真珠のネックレス。同時に糸の劣化も進んでいます。糸が弱ってしまい、何かのタイミングで切れてしまって真珠がバラバラになってしまった…なんてことが起きたら大変です。ご自身のものとなるタイミングで〈クリーニング〉〈糸替え〉は必ずしておきましょう。
真珠のネックレスのクリーニングはどこでできる?
購入したお店が分かるのであれば、同じお店にご相談頂くのがおすすめです。しかし、お婆様、お母様より受け継がれたものとなると、「購入したお店を忘れてしまった」「購入したお店が遠くにある・閉店してしまった」等、様々な問題が出てくる可能性も。真珠のメンテナンスをするお店を探す際には、販売品以外でもメンテナンスをしてくれるか否か、を忘れずに確認しましょう。ご結婚のタイミングで揃えられる方が多い為、ブライダルジュエリー店などでも真珠のネックレスのメンテナンスは行っているそうです。
大切に使用されてきたお婆様やお母様からの贈り物『真珠のネックレス』。今度はあなたが受け継ぐ番です。これまでの感謝の気持ちを込めて〈クリーニング〉や〈糸替え〉をしませんか。
浜松市で真珠のクリーニングをしてくれるお店