【浜松市】結婚する時が真珠を用意するタイミングの3つの理由とは?

花嫁道具の必需品とも言われている
アコヤ真珠のパールネックレス。
彼との結婚が決まったら色々と決めていくことや用意する
ものが多いですが、真珠ネックレスもその中の一つです。
そんなに何回も身に着けるものではないから・・・と、ついつい
用意するのが後回しになってしまいませんか?
結婚するタイミングで用意するべき理由
①冠婚葬祭すべてに使えるパーフェクトジュエリー
本真珠のパールネックレスは冠婚葬祭すべてに身に
着けていただけるパーフェクトジュエリーとも言われています。
結婚すると親族のお付き合いも2倍に増えますので
フォーマルな場所へ出席することも今まで以上に増えます。
そんな時に便利なのが本真珠のパールネックレスです。
②幸せなシーンから使い始める
母から花嫁さんになる娘へ贈られる代表的なジュエリー。
真珠の石言葉は「健康、長寿、富、円満」などがあり、
邪気を払って持ち主を守るとも言われる強い守護力があります。
真珠のネックレスは「愛情の象徴」と言われ、切れ目が
なく一粒一粒を繋いで円を描くので、大切な家族と
のつながりを表していてます。大事な娘がお嫁入しても
幸せになるよう願いが込められています。結婚式でウェディング
ドレスに是非身に着けて幸せなシーンから始めたいジュエリー。
③いざという時に用意できない
真珠は「涙の象徴」とも言われています。他にも
「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれていて悲しみの
席で故人や遺族への敬意の現れにもなります。
「悲しみの席」はいつも突然やってきます。
40代以降は「悲しみの席」が増えますが、お子様の
教育資金などもかかる時期でもありますので結婚の
タイミングで揃えるのがやはりベストではないでしょうか。
正しい真珠(パール)の選び方
一般的に本真珠と呼ばれているものは、アコヤ貝から
採れるアコヤ真珠を指します。自然に採れる真珠も
ありますが、ほとんどの真珠は養殖で作られています。
この養殖こそが世界に誇れる技術なので真珠は日本を
代表するジュエリーと言えます。真珠の品質は5つの要素が
ありますので簡単に解説。
1 巻き、テリ・・・巻きとは真珠層の厚みを指す言葉です。貝の中に挿入した核に真珠層が覆うことで真珠は出来あがります。巻きが薄いと表面だけピカピアした感じになり、巻きが厚いと真珠特有の干渉色がキレイに出てテリもよくなります。中でも「越物こしもの」といって通常の養殖期間より長く育てた真珠は巻きが厚くなります。
2 色・・・真珠の色味は母貝の内側の色で決まります。青みかかった白系~クリーム系~ピンク系など様々な色味があります。必ずお顔が明るく柔らかく見える色味がありますので、ご試着をしてご自身の肌との相性を見てみるのがおすすめです。真珠は浜上げをした後、染み抜き作業をしてその後、調色加工した真珠が多いのですが無調色真珠と呼ばれる調色作業の必要がない綺麗な真珠も人気があります。
3 キズ、形・・・キズはエクボとも言われ、天然であるがゆえに表面がツルツルなものほど希少性が高く価格も上がっていきます。エクボは天然の証とも言えますので、ないに越したことはないのですがエクボの場所や大小を確認しましょう。形も真円ほど希少性が高くなります。真珠って真円があたりまえと思っている方も多いのですが、実際に真円の状態で採れる確率は高くありません。
4 サイズ・・・真珠のサイズは7.0~7.5mm、7.5~8.0mmなど直径で表しています。人気のサイズは20代なら7.0~7.5mm30代以上では7.5~8.0mm50代以上で8.0~8.5mm以上など年代や体形によって似合うサイズは変わります。こちらも実際に試着してみてご自身に合うサイズをお選びしましょう。買い替えることなく身に着けるのであれば7.5mm~をおすすめします。
5 連相・・・5つの要素の中で一番聞きなれない言葉かもしれません。真珠ネックレスは一番使われる長さ(43cm)で約50粒の真珠を一本のネックレスに仕立てます。その時に色味や大きさ、テリなどなるべく同じになるように粒を選ぶことで統一感のあるネックレスやイヤリングになります。
「無調色真珠」
「無調色真珠」とは色味を加える「調色加工」をする必要のない綺麗な真珠です。「調色加工」を施していない真珠は「劣化」も遅くなります。必要なお手入れをしていけば50年以上お使いいただけます。
無調色真珠パール専門店
真珠の名産地でもある宇和島にある松本真珠の
「本物の輝きを届けたい」
というモノづくりに共感し、提携しております。
自然光溢れる店内はゆったりとした時間が流れて、
解放感のある空間です。
お車でお越しの場合には駐車場チケットもご用意しておりますのでザザシティ駐車場又は、エコパークにお停めになると便利です。
【住所】静岡県浜松市中区肴町319-1
NOAHビルディング2F
TEL053-413-1111
【営業時間】10:30~19:00
【定休日】水曜日
※祝日は営業致します。