【石川県小松市】真珠ネックレスはどう保管する?綺麗に保つ秘訣教えます!

冠婚葬祭では必需品である真珠ネックレス。
女性なら1つは持っておきたいアイテムですよね。
しかし、真珠のお手入れの仕方を知らないという方や
面倒だと思われている方も多いのでは?
実は、少しの手間でより美しく輝きを保ちます。
今回は、真珠のお手入れについてご紹介したいと思います。
「とにかく拭く」のが基本
真珠のお手入れの基本は、とにかく拭くこと。
真珠の主成分である炭酸カルシウムは、
汗や油分に弱いという性質を持っていますが
その日のうちに拭き取ればほとんど問題はありません。
使用する布は、柔らかく清潔なものであれば何でも大丈夫!
特に眼鏡拭きなどに使われているポリエステルや
ナイロン製の布は水と油分を同時に吸いとってくれるうえ
汚れたら洗濯も可能なので、
真珠のお手入れには最適といえるでしょう。
保管は乾燥・湿気・光を避ける
真珠は、極端な乾燥や湿気の繰り返しを嫌います。
乾燥によって真珠の水分が失われると、
真珠は収縮し枯れた状態になってしまい
真珠層に亀裂がはいってしまうことがあるからです。
また、高温多湿や直射日光を避けて保管するのがいいでしょう。
保管の際、真珠を傷つきにくするために、他の宝石とは別の
真珠用のケースや桐箱に入れるのがオススメです!
2~3年に1度はメンテナスを!
ネックレスの糸は使っているうちに伸びて切れやすくなるため
2~3年に1度は糸替えが必要です。
留め金具をつまんでネックレスをまっすぐ垂らし、
珠1個分ほど糸が見えるようなら糸の替え時です。
いかがでしたでしょうか?
真珠を綺麗に保つには、使い終わったら
必ず拭き取り、高温多湿を避け保管することです。
真珠のお手入れ方法についての
相談を受け付けているお店はこちら↓↓
TAKEUCHI BRIDAL 金沢・野々市店
〒921-8809
石川県野々市市二日市4丁目20
定休日:なし(不定休)
駐車場:敷地内専用無料駐車場あり
営業時間:11:00~19:30