【石川県小松市】真珠ネックレスを綺麗につけるために注意して欲しい4つのこと

真珠ネックレスは冠婚葬祭、プライベートなど
様々なシーンで活躍する魅力的なジュエリー。
お子さんやお孫さんに受け継がれる方も多いみたい。
綺麗な状態で末長く身に着けていたいですよね。
真珠は少しの手間で、より長く美しい輝きを保ちます。
実は、そのために注意してほしい4つのことがあるんです!
今回はそんな4つのポイントについてご紹介致します。
真珠の特徴
真珠は、主に炭酸カルシウムの結晶と
たんぱく質でできています。
それが層となり重なって出来る、真珠の美しい輝き。
真珠は強い酸やアルカリ、熱、水に弱いのが特徴です。
汗や皮脂に含まれる酸や油分に弱く、とてもデリケートな宝石。
だからこそ、お化粧品や汗などを放っておくと
真珠の光沢を損ねる原因となりかねません!
お手入れをきちんとするのとしないのでは、
長い年月を経ると輝きが違ってきます。
注意してほしい4つのこと
①お化粧・髪のセットが終わってから身に着ける
着用はお化粧やヘアセットを終えてから!
ヘアスプレーや香水、日焼け止めなどの化粧品も
輝きを損なう原因になります。
準備を終えてから着用し、
化粧品が極力付かないようにしましょう。
全ての支度が終わった出掛ける直前につけて下さい。
② 着用した後のお手入れ
着けた後、拭かずに片付けてしまうと
汗や化粧品、整髪料がついたままになってしまい
輝きが失われてしまいます。
使用後にお手入れ専用のクロスなど、柔らかい布で
汗や汚れを拭き取ることが重要。
『着けたらその日にお手入れ』を習慣づけ
輝きを失わないようにしましょう!
拭き取りの際、ネックレスは
糸を引っ張らないように注意して、
リングは裏側もしっかりと拭き取ります。
こまめに拭いていただくことが一番のお手入れ!
③ 保管方法
高温多湿、乾燥、直射日光、防虫剤から
避けるようにしましょう!
また、真珠(パール)は傷つきやすいため
他のジュエリーと触れないよう、専用のパールケースか
仕切りのついたジュエリーケースで保管するのがおすすめ。
樟脳(しょうのう)などの防虫剤が入っている
タンス等での保管は、変色の原因になるため
絶対にやめてくださいね!
④酸の強いものを触った手で触らない
真珠は酸に弱い性質を持っています。
ミカンなど食べた後に、手を洗わずに触れると
真珠の表面がガサガサになってしまいます。
食べ物に限らず、酸の強いものを触った手で触れないよう
真珠に触れるときは手をちゃんと洗ってから触って下さいね!
綺麗に保つための「PS加工」
「PS加工」とは、真珠の成分を利用して
表面の結合を強化させ、真珠本来の輝きを
より長く保たせるための加工。
この加工によって真珠の見た目や
価値が下がることはありません。
通常の真珠ネックレスに比べ耐酸強度は約60倍!
酸に強くする加工だから、
パールの輝きを長く美しく保てます。
お手持ちのパールにも加工が出来るんですよ!
ぜひ店頭で相談してみて下さいね。
いかがでしたか?
今回は、真珠ネックレスを綺麗につけるために
注意して欲しいポイントをご紹介しました。
自分で出来るケアと、お店に任せるケアがありましたね。
普段のセルフケアで困ったことがあれば、
迷わずジュエリーのプロに相談するのが1番ですよ!
正しいお手入れをして、
真珠ネックレスを末長くご愛用下さいね。
石川県で真珠についてのご相談ならこのお店へ↓
TAKEUCHI BRIDAL 金沢・野々市店
〒921-8809
石川県野々市市二日市4丁目20
定休日:なし(不定休)
駐車場:敷地内専用無料駐車場あり
営業時間:11:00~19:30