【福井市ベル】ジュエリー修理の新品仕上げとは?

思い出深いジュエリーは、ずっとキレイでいて欲しいですよね。特に、結婚指輪など毎日着けているジュエリーには表面キズが多くつき、歪みなども出ます。そこで今回は、ジュエリーの新品仕上げについてご紹介いたします。
新品仕上げとは
ジュエリーは金属なので、当たったりするとキズがついてしまいます。そのキズを磨いて、綺麗な状態に戻すことを新品仕上げといいます。ただ、経年によって出来た深い傷跡は、完全に消すことは難しいため、なるべく出来る範囲での修理となる可能性があります。また、石の付いているリングは、その種類によって、外してからの修理になることも。ジュエリーには、ロジウム加工といわれる、「ホワイトゴールド(WG)」、「ピンクゴールド(PG)」などの種類がありますが、これらも経年によって色味が落ちて、金色が強くなります。ホワイトゴールドに関してはメッキ加工直し出来ますが、ピンクゴールドは金属の配合率で色味が違うので、メーカーによっては直し不可の場合もあります。新品仕上げ時は、その点も気を付けた方がいいかも。
ジュエリーにキズがつく原因
ジュエリーは日常的に使っていれば当然キズはつきもの。キズがつく原因には、指輪の重ね着けや、ジュエリー同士がぶつかるなど様々。指輪の重ね着けをすれば、どちらの指輪にもキズは入ってきます。重ねて着けていなくても隣り合う指に着けている場合も同じ。また、ジュエリーケースなどにたくさんのジュエリーを入れて保管するのも避けた方が安心ですよ。
いかがでしたでしょうか?今回は、ジュエリーの新品仕上げについてご紹介しました。新品仕上げは、ジュエリーについてしまったキズを磨いてキレイに戻すことだということが分かりましたね。想いのこもったジュエリーをいつまでも買ったときのような美しさで使っていきたいですね。深くないキズなら新品仕上げでキレイになるので是非一度相談してみてくださいね!