【久留米市】金属アレルギーの少ない結婚指輪を探したら見つけました!

「ピアスを着けていてもかゆくなる。」
「ネックレスを着けていると当たっているところが赤くなる。」
そんな症状が出る方も少なくはありません!
結婚する際に必要な結婚指輪。
「着けたいけれども心配!」
「ずっとつけれないかも・・・」
そんな声をよく耳にします。
そもそも金属アレルギーとはなんでしょう?
金属アレルギーは金属が原因で起こるアレルギーのことです。
金属が触れたところやその周りに
痒みや赤みなどの症状のことを、皮膚科では「接触皮膚炎」と呼んでいます。
まずはどの金属でアレルギーを起こしているのか
専門の皮膚科で検査をおすすめします。
検査で金属アレルギー反応が見つかったら、
病院で薬を処方してもらったり、
改善方法を指導してもらうことができますよ。
金属の種類によってアレルギーの起こりやすさが違います。
チタンは最もアレルギーは起こりにくく、
白金(プラチナ)や金も同様ですが、
ジュエリーで金は、純金(24金)を使用していることは少なくて
18金は75%が金。
残りの25%に銀、銅、パラジウム、ニッケルが使われていることがあり、
アレルギーを起こすことがあります。
金属アレルギーの原因の多くはニッケル、クロム、コバルトと言われています。
そこで、アレルギーの出にくい結婚指輪のご紹介です。
「パラジウム」素材を95%使用した結婚指輪
「A DEUX」
パラジウムは、貴金属の白金族のひとつで、
プラチナと同様美しい白色の輝きが魅力。
プラチナよりも硬度が高くキズが付きにくい性質があり、
重さはプラチナの約半分です。
人体へのアレルギーの影響が比較的少ない素材のため、
歯科合金にも使用されております。
比較的に価格帯も控えめなのでお財布にも優しい
素敵な結婚指輪です。
金属アレルギーでお困りの方は一度はご覧になられてもいいと思います。
結婚の証でもある結婚指輪を着けれないのは悔しいです。
ふたりのおそろいの指輪を着けて
ショッピングや旅行とか行きたいですもんね。
もし、金属アレルギーで悩んでる人は
一度、皮膚科で相談してから
アレルギーの少ない結婚指輪を紹介してもらいましょう。
アレルギーフリーの相談が気軽に出来るジュエリーショップはこちら↓