【大阪・心斎橋】真珠(パールネックレス)のメンテナンスされてますか?

真珠(パールネックレス)をお持ちの方、メンテナンスされていますか?
真珠はお手入れをしないと、使用中に糸が切れてしまったりして真珠が散乱してしまい非常に危険です!
本日は真珠のメンテナンス方法などご紹介いたします。
真珠(パールネックレス)のメンテナンスについて
「あまり使ってないからまだメンテナンスしなくても大丈夫!」と言われる方が多いですが、
真珠(パールネックレス)は使用頻度に関わらず、時間の経過と共に糸は劣化していきますので
定期的に糸替えのメンテナンスが必要になります。
気候や環境の影響にもよりますが、大体3年に一度ぐらいが目安になります。
糸替えの種類
・糸替え(40~42㎝) ¥2,000~
真珠ネックレスの糸を替える。
・ワイヤー加工 ¥3,000~
ワイヤーを使用した真珠のワイヤー替え。
・ワイヤークッション ¥4,000~
珠同士が衝突し、傷がつくことを防ぐためにクッションを入れる。
・SVクラスブ替え ¥3,000~
簡単に着け外しが出来るワンタッチ式のクラスブに替える。
・オールナット(糸) ¥5,000~
珠を1個、1個留める。
珠がバラバラになるのを防げたり、丈夫になります。
今お持ちの真珠(パールネックレス)がメンテナンスが必要かどうか等気になった方は、
1度お店にお持ちいただき状態を見てもらうのが1番です!
是非garden心斎橋にお越し頂きメンテナンスのご相談をしてみてください♪