【福井市】結婚指輪でプラチナが人気の理由!今さら聞けないプラチナとシルバーの違いとは?

結婚指輪(マリッジリング)といえば、銀色の指輪を想像されていませんか?大半の結婚指輪の素材は、シルバーではなく”プラチナ”といわれる貴金属で作られています。プラチナは白金(はっきん)とも呼ばれ、本来持つ色が銀白色の白く輝く素材なんです。そんな、プラチナの結婚指輪が人気な理由は、素材の性質に違いがあるんです。
変色してしまう?

<プラチナ>
プラチナは日常生活などで「変質・変色」の心配がない素材で、美しい白色をいつまでも保てるのが特長です。そのため、購入したお店でクリーニングをお願いすれば汚れを落とすことができます。
<シルバー>
一見プラチナと同じ見た目のシルバーですが、シルバーは時間が経つと黒く変色してしまうんです。クリーニングすると一時的に元に戻りますが、また直ぐに黒くなってしまう場合も。そのため、頻繁に指輪をクリーニングする必要があります。生涯身に着ける結婚指輪が、変色してしまっては悲しいですよね。
実は重みも違う!?
▼重さの違い
プラチナの比重:21.45
銀の比重:10.50
▼硬さの違い
プラチナの硬度:75-85Hv
銀の硬度:50-65Hv
※素材の硬さの表記(単位Hv)で表します
重厚感があり、ある程度の強度を持ったプラチナは年齢を問わず多くの方に親しまれており、希少性が高いことから高級品として扱われています。アレルギーの発生率が低いことも特徴となり、一生に一度の結婚指輪としても相応しい素材だとされています。
シルバー素材は、時間が経つと変色してしまうなど、綺麗な状態を保ちにくい素材なんです。だからこそ結婚指輪には、白い輝きが失われない”プラチナ”を選ぶ方が多いんですよ。一生に一度のお買い物だからこそ、重厚感のある特別な指輪を選んではいかがでしょうか?実際にプラチナの結婚指輪を試着するなら、福井市にある『TAKEUCHI BRIDAL 総本店』がおすすめです。たくさんのプラチナの指輪が揃っているのでデザインもいろいろ見比べることが出来ますよ。おふたりだけの特別な指輪を探してみて下さいね。