【福岡県久留米市】ダイアモンドの基礎知識、「4C」って何?
西洋の四大宝石のひとつ「ダイアモンド」。
その輝きは、古くから現代まで人々を魅了し続けています。
今回は、そんなダイアモンドを選ぶ際に知っていたい、「ダイアモンドの価値を決める4C」についてご紹介致します。
ダイアモンドの価値は、「4C」で決まります。
4Cとは、ダイアモンドの品質を評価する基準4つの要素のことで、
1.Crat(カラット)-宝石の重さ
2.Clarity(クラリティ)-透明度
3.Color(カラー)-色調
4.Cut(カット)-形と仕上げ
各要素の頭文字がCであることから、4Cと呼ばれています。
1.Crat(カラット)-宝石の重さ
カラットは宝石の大きさではなく、重さを表す単位で、1カラット(1ct)は0.2グラムに相当します。
重さが重いほど、希少価値が上がります。
原石のほとんどは1ct未満の小さなものばかりなので、大粒の原石はとても稀少と言えます。
2.Clarity(クラリティ)-透明度
クラリティはダイアモンドの透明度の評価です。
ダイアモンドに含まれる不純物や、自然な亀裂や傷を「内包物」(インクルージョン)と呼びます。その大きさや場所などを鑑定して評価が決まります。
内包物が多いと透明度が下がってしまうので、少ない方が良質のダイアモンドであると言えます。
クラリティのグレードは、下記のように表されます。
GIA方式のクラリティ・グレード・システム
・FL(フローレス)-10倍の拡大で無傷
・IF(インターナリ・フローレス)-10倍の拡大で微小な表面の欠点
・VVS1・VVS2(ベリーベリースライトリーインクルーデッド)-10倍の拡大で発見困難な欠点
・VS1・VS2(ベリースライトリーインクルーデッド)-10倍の拡大で多少発見が困難な欠点
・SI1・SI2(スライトリーインクルーテッド)-10倍の拡大で容易に発見できる欠点
・I1・I2・I3(インクルーテッド)-容易に確認できる欠点があり、輝きに影響を与える可能性がある
3.Color(カラー)-色調
ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。
GIAのDからZのダイヤモンドカラーグレーディングシステムでは、ダイヤモンドを制御された照明下と精確な観察条件下でマスターストーンと比較することにより、どの程度無色かを測定します。
(D~F無色透明、G~Jほぼ無色、K~Mわずかな黄色、N~薄い黄色、Z黄色)
色の違いは大変微妙な場合が多く、プロでなければ見分けがつかないこともありますが、この微妙な差異が、品質や価格に大きく影響を及ぼします。
4.Cut(カット)-形と仕上げ
ダイアモンドに、人類の芸術的な技術で真の美しさを引き出す大事な作業が、カットです。
カットは全体的な形(プロポーション)、研磨(フィニッシュ)、対称性(シンメトリー)の正確さの等級を表します。
どんなに素晴らしい素質を持ったダイアモンドでも、カットが上手くいかなければ輝いてはくれません。職人の腕により、その輝きが左右されます。
カットのグレードは下記のように表されます。
・Excellent-最上級品
・Very Good-理想的
・Good-良好
・Fair-やや劣る
・Poor-劣る
カットはGIA方式を基準とするAGL(宝石鑑別団体協議会)の基準によって大半の鑑定書が作成されています。
3Excellent(トリプルエクセレント)とは?
カット、対称性、研磨、それぞれがExcellentの評価を受けたダイアモンドです。
最上級のダイアモンドと言えます!
H&C(ハート&キューピッド)とは?
プロポーションとシンメトリーに 特に優れたダイヤモンドにだけあらわれる光の陰影による模様です。
専用のスコープで覗くと上部からはキューピッドの矢が、下部からはハートの模様が現れるというとてもロマンティックな現象が見られます!
この模様が見えるダイヤモンドは光を綺麗に屈折させ、強く輝いてくれます。
高品質なダイアモンドに見られるロマンチックな現象。
ブライダルジュエリーに最適ですね♪
今回は、ダイアモンドを選ぶ上での基礎知識として、ダイアモンドの品質を表す「4C」についてご紹介を致しました!
久留米市CHARIS(カリス)にはダイアモンドジュエリーが沢山あります!
実際に目で見て、触れて、あなたにピッタリのダイアモンドを探してみてください♪