【福岡県久留米市】感謝の気持ちを込めて。結婚記念日に「結婚記念石」を贈ってみませんか?

日ごろの感謝を伝えたい結婚記念日。
大事なパートナーへプレゼントを贈りたいけど、何を選んだら良いか悩んでしまう方も少なくないと思います。
そこで、今回は結婚記念日のプレゼントを選ぶ際に参考にしてほしい、「結婚記念石」についてご紹介致します!
結婚記念日を祝う風習
結婚記念日を祝う習慣は、19世紀のイギリスに始まったとされています。当初は結婚5年目・15年目・25年目・50年目・60年目の5回だけを祝うものだったそうです。
その後その風習はアメリカに渡り、結婚1年目から75年目までの各記念日に対し、非常の多くの名称が作り出されました。
こうした結婚記念日の概念は、明治時代に日本にも伝わり、結婚年数に対して「〇〇婚式」という名称がつけられ、記念日にちなんだ物や宝石が決められました。
「結婚記念石」はあまり知られてはいませんが、結婚記念日の贈り物に悩んだ際などに参考にしてもらえたらと思います!
結婚記念日の名称と結婚記念石
年数 | 贈り物 | 結婚記念石 |
---|---|---|
1年目紙婚式 | アルバム・本・手帳などの紙製品 | ピンクトルマリン |
2年目綿婚式 | ハンカチ・スカーフなどの綿製品 | ペリドット |
3年目革婚式 | 財布・バッグなどの革製品 | トルコ石 |
4年目書籍婚式 | 本などの書籍を贈る | アクアマリン |
5年目木婚式 | 机などの木製品or植木鉢 | シトリン |
6年目鉄婚式 | 鍋などの鉄製品 | 淡水パール |
7年目銅婚式 | 何らかの銅製品 | イエローサファイア |
8年目青銅婚式 | 青銅製品や最近では電気製品 | パライバトルマリン |
9年目陶器婚式 | 食器などの陶磁器 | ピンクゴールド |
10年目錫婚式 | スズ製品を贈る | スウィートテンダイヤモンド |
11年目鋼鉄婚式 | 鉄鋼製品を贈る | トルマリン |
12年目絹婚式 | 下着やネクタイなどの絹製品 | アゲート(瑪瑙) |
13年目レース婚式 | レースを施したもの | ムーンストーン |
14年目象牙婚式 | 象牙製品 | モス・アゲート/象牙 |
15年目水晶婚式 | クリスタル製品 | クリスタル(水晶) |
16年目黄玉婚式 | トパーズを贈る | トパーズ |
17年目紫玉婚式 | アメシストを贈る | アメシスト(紫水晶) |
18年目柘榴婚式 | ガーネットを贈る | ガーネット |
19年目風信子婚式 | ジルコンを贈る | ジルコン |
20年目磁器婚式 | 陶磁器類を贈る | 翡翠 |
23年目青玉婚式 | サファイアを贈る | サファイア |
25年目銀婚式 | 銀を贈る | シルバー |
26年目 – | – | ブルースターサファイア |
30年目真珠婚式 | 真珠を贈る | パール |
35年目珊瑚婚式 | 珊瑚を贈る | 珊瑚 |
39年目猫目石婚式 | キャッツアイを贈る | キャッツアイ |
40年目紅玉婚式 | ルビーを贈る | ルビー(紅玉) |
45年目金緑婚式 | アレキサンドライトを贈る | アレキサンドライト |
50年目金婚式 | ゴールドを贈る | ゴールド |
52年目 – | – | スタールビー |
55年目翠玉婚式 | エメラルドを贈る | エメラルド |
60年目金剛婚式 | ダイヤモンドを贈る | イエローダイヤモンド |
65年目 – | – | グレースターサファイア |
67年目 – | – | パープルスターサファイア |
75年目白金婚式 | プラチナを贈る | ダイヤモンド |
結婚25周年の「銀婚式」、結婚50周年の「金婚式」は知っている方も多いと思います。
また、結婚10周年に「10石のダイアモンド」や「1.0カラットのダイアモンド」を贈る風習も、テレビCMで有名ですね!
ネックレスと指輪は、プレゼントの定番!喜んでもらえること間違いなし♪
今回は、「結婚記念石」についてご紹介致しました。
毎年宝石を贈るのは難しくても、好みの宝石が登場する記念日にはプレゼントの候補にするのも良いと思います!
久留米市CHARIS(カリス)には、記念日の贈り物にピッタリのジュエリーが沢山あります!
今年の結婚記念日は、愛するパートナーに結婚記念石を贈ってみませんか?