【静岡市】知っておきたい!失敗しない結婚指輪の選び方

一生身に着ける結婚指輪
結婚指輪購入の準備は万全!と思っていても、失敗談を聞くこともある結婚指輪選び。
これから結婚指輪選びするカップルに注意してほしいポイントをご紹介!
どんなところが失敗ポイント?
結婚指輪選びに失敗したというカップルでは、
「凝り過ぎたデザインにしてしまったからか、飽きてしまった」
「服や髪の毛にひっかかりやすい」
「付け心地が悪い」
「婚約指輪と重ねづけしづらいデザインだった」
という、デザインやつけ心地に関する失敗が多いよう。
デザインを気に入っても、日常生活の中で使って始めて分かる不具合が起きてしまう場合もあるようです。
≪デザイン選びのポイントとして≫
「結婚指輪を長く着けている先輩のデザインを参考にする」
「ただデザインを見るだけでなく、着け心地や引っ掛かり具合などを確認しながら選ぶ」
「婚約指輪と重ね付けをしたいのなら、デザイン選びの時に婚約指輪を持って行く(着けて行く)」
案外見落としがちなポイントなので、デザイン選びの際には参考にしてみて下さい。
≪サイズ選びのポイント≫
いざ、デザインが決まったら指輪のサイズを測ります。
「体調によって、むくみが出やすいか」
「仕事柄、着けはずしが多いか。自分で指輪の着けはずしがしやすいか」
サイズやつけ心地について心配であれば、午前中と、夕方頃、2回に分けてショップに訪れて、試着するのもいいかもかもしれません。
結婚指輪を紛失しない為にも、出来るだけぴったりサイズをオススメしたいところですが、着け心地や着けはずしのし易さ等・・・総合的に見るのが良いですね。
デザインの他にも、「夫が気に入っていない」「メンテナンスをしてくれるショップではなかった」などというお話も。
結婚指輪を入念に選んでやっとの思いで決めたとしても、パートナーの意見を聞き忘れてしまい、結局、結婚後に相手が身につけてくれないといった悲しいケースもあるようです。
案外盲点になりがちですが、結婚指輪の基本は、夫婦のペアリングです。
ご夫婦でしっかり話し合い、意見を合わせて選ぶことが大切です。
≪アフターメンテナンスのポイント≫
「サイズ直し・交換の対応があるか」
「クリーニングのサービスはしているか」
「指輪の修理は受け付けているか」
等々・・・結婚指輪は買った後にメンテナンスが必要になることが多いです。
指輪選びの時にはデザインももちろん大事ですが、一生身に着けて行く大切な証としてアフターメンテナンスは必要です。
アフターサービスのありなしを確認し忘れてしまい、後々困るということがないように、きちんと確認をしておきましょう。
はじめから信頼のおけるショップを選ぶようにしたいものですね。
結婚指輪選びで失敗しないコツ。大切なポイントは、積極的に自分から事前にデザインを調べたり、色々な人の意見を聞いたりすること。
もちろん数多くの候補を実際に試着してみることも大事です。
ブライダルリング専門店ならアフターメンテナンスも安心
ブライダルリング専門店 TIARA ティアラ
〒420-0031
静岡市葵区呉服町2丁目5-13
TEL:054-221-0221
FAX:054-221-0223
営業時間:10:30〜19:30
定休日:水曜