【静岡市】結婚指輪をアフターメンテナンスで選ぶ!?

結婚指輪選びをしている方は、《デザイン》や《価格》に注目している方が多いのではないでしょうか?もちろんどちらも大切なポイントだとは思います。しかし、それ以外にも大切なポイントがあることをご存知ですか?
アフターメンテナンス

結婚をしたら身に着ける機会が多い結婚指輪。何年経っても変わらない輝きを保ちたいですよね。アフターメンテナンスにはどんな内容があるのでしょうか?
《クリーニング》
毎日、身に着ける結婚指輪は生活キズなど細かいキズがどうしても着いてしまうもの。磨き上げと超音波洗浄で細かいキズも目立たなくして、いつまでも美しい輝きを保ちます。
《新品仕上げ》
結婚何周年の節目で指輪を買い直す方もいますが皆さんが買い直すわけではありません。そこでいつまでも新しい気持ちを忘れないためにという想いを込めて、新品仕上げをされるご夫婦もいます。
《変形・歪み直し》
何かの衝撃で指輪が曲がってしまってもお直しが可能に!買い換えなくても、元通りに真円に戻して綺麗にお使いいただけます。
《石留め・石ゆるみ直し》
結婚指輪に留められたメレダイヤモンドが万が一ゆるんだり、外れてしまってもしっかりと留め直し他のメレダイヤモンドもゆれがないかチェックします!これでいつでも安心して身に着けることができますね。
《サイズ直し・サイズ交換》
体調や体型の変化で、指のサイズが変わってしまったり、指輪が合わなくなってきてもピッタリサイズに直します!デザイン上サイズ直しが対応できない場合は、サイズ交換ができます。
購入店舗によって、アフターメンテナンスの内容は異なります。しっかりとしたブライダルリング店で購入することが何よりも安心して身に着けられます。指輪のデザインを幅広くご覧になれて、アフターメンテナンスが充実しているおすすめのお店はこちらです。
長く安心して結婚指輪を着けたいなら
アフターメンテナンスのなかで、サイズ直し意外に多いのが変形。特に男性は、日常的に重いものを持つことが多いはず。細い指輪や薄い指輪の場合、重い荷物を持っただけでも、変形してしまうこともあるのです。そこで、このような心配を少しでも減らすためには、ボリュームのあるデザインを選ぶほか、厚みのあるデザインを選んだり、強度に優れた造りをしている指輪を選んだりすることが大切です。
強度に優れた結婚指輪とは?
結婚指輪の製法は、大きく分けて「鋳造」と「鍛造」の2つ。鋳造は、溶かした地金を型に流し込んで作る方法で、約8割の指輪の製作で行われています。一方、鍛造は、刀鍛冶のように、金属が熱い状態で叩いたり、機会でプレスしたりして空気を抜き、密度を高める方法です。密度が高くなることで歪みにくくなると共に、滑らかな着け心地の指輪が完成します。その強度は、鋳造製法の約2倍。ブランドによっては、ボリュームのあるデザインから、華奢で普段使いしやすいデザインもあるため、強度に優れた結婚指輪にこだわってみることをおすすめします。
結婚指輪に関するQ&A
Q:鋳造の結婚指輪はすぐに歪んでしまいますか?
A:デザインによって異なりますが、すぐに歪んでしまうことはありません。強い圧力がかかると歪んでしまう可能性が高まります。
Q:サイズ直しをするときは指輪を切りますか?
A:はい、一般的には一度指輪をカットし、そこから地金を取ったり、加えたりしてサイズを調整します。職人によって行われるため、カットした場所は綺麗に仕上げられています。
Q:結婚指輪をなくしてしまった場合はどうなりますか?
A:紛失してしまった場合は、再購入となります。紛失の場合のアフターサービスは付いていないお店がほとんどです。
ブライダルリング専門店TIARA
静岡市内の呉服町通りにあるTIARA(ティアラ)は開放的な空間で入りやすいと人気のお店。初めての結婚指輪選びでも安心して入ることができます。是非一度、店頭へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
▽詳しくはこちら
LUCIR-K GROUP公式アプリ
人気企画プレゼント企画 オークション企画
便利なチャット機能 クーポンルーレット機能 タイムライン機能
レベルアップ機能 ポイント獲得機能などお得がいっぱいのアプリ
【お気軽にダウンロードして ↓↓↓ 新規登録してください!】
L-squについて