【いわき市】意外と知らない?時計の種類を教えます

どんな腕時計を選べばいいか、腕時計の違いが分からないなど、こんな声を聞いた事はありませんか?
今回はまず時計の種類についてお伝えしたいと思います。
1.自動巻き腕時計
自動巻きとは、時計を着けている時の腕の動きに合わせて内蔵されているローターが回転し、それが歯車に伝達することでゼンマイが自動的に巻き上げられて動く仕組みのことをいいます。
電池式の時計と違い、置いておくと止まってしまいます。(どのくらいで止まるかはムーブメントによって異なります)止まってしまった場合はリューズを巻きゼンマイを巻き上げると動き出します。また、1日に数秒誤差が出るので、時間にこだわられる方は電池式がおススメです。
2.手巻き腕時計
手巻き式は、時計を動かす動力であるゼンマイを手動で巻き上げて動く仕組みになっております。
手巻き式時計も、自動巻き同様置いておくと止まってしまいます。また手巻き式時計は手動の為、毎日同じ時間に巻いてあげる必要があります。
3.クオーツ(電池)時計
電池を動力として動く時計です。1秒間に数万回の振動数を実現する水晶振動を用いています。
時計にあまり詳しくない・・・という方でも当たり前なのが電池式の時計。電池の残量がある限り止まることなく動いていますので、電池式の時計は1本持っていると便利です。
4.電波時計
標準電波を受信して誤差を修正する機能を持つ時計のこと
腕時計を選ぶならオペラいわき鹿島SC店
時計の種類やブランドなど、とても魅力的なものばかり!使いやすさは自分のライフスタイルによっても変わってきますので人それぞれです。ぜひ自分に合った1本を探してみてはいかがでしょうか。