【福井市ベル】腕時計のリューズの破損の原因は?

腕時計の時間合わせや日付合わせで使う部分を「リューズ」といいます。そのリューズが破損してしまうケースがよくあるみたいです。そこで今回は、腕時計のリューズが破損する原因についてご紹介していきます。
リューズの役割
意外とリューズの使い方を知らない方も多いとは思いますが、リューズは基本的には時刻や日付を合わせるために使う部品のこと。電波時計だと、基準位置を合わせたり海外の時刻合わせなどの設定で使うことがあります。時計内部を外部から操作する大切な部品のため、強く引っ張ったりするのは危険。
原因
リューズは時計の文字盤の隣にポチッと出ているので、うっかりぶつけたりしその衝撃で破損することがあります。また、袖口に引っかけてリューズが浮いたままになり、その隙間から水や湿気が侵入し、サビにつながります。錆びているとは知らずにリューズを引いてときに、リューズが抜けてしまうこともあるんです。リューズは細い棒状になっているので、浮いたままで衝撃が加わると簡単に折れてしまいます。
リューズが破損してしまったら
もしも、リューズが折れてしまったりとれてしまったら、無理にもとに戻そうとはしないように!とれたからといってもとに戻そうとすると、かえって他の部品まで破損してしまうことも。また、折れてしまったとしても捨てずに保管してください。修理の際に使える場合もあるようです。まずは、近くの時計屋さんにもっていくことをオススメします。
いかがでしたでしょうか?今回は、腕時計のリューズが破損してしまう原因についてご紹介いたしました。リューズは激しい衝撃などがあると簡単に折れたり、経年劣化により錆びたりと、いろいろ破損してしまう原因があるようですね。自分の時計が今どのような状態になっているのはチェックする必要がありますね。不安な場合はショッピングシティベルにある「TAKEUCHI ショッピングシティベル店」で相談できるようなので、立ち寄ってみてくださいね。