【福井市ベル】腕時計の防水性能の種類ってどれくらいあるの?

自分の時計はどのくらいの湿気に強いかご存じでしょうか?時計には、防水機能が備わっているものと、そうでないものがあいます。そこで今回は、防水性能の種類についてご紹介していきます。
防水性能の種類①5気圧
5気圧防水は、「日常生活防水」といわれています。5気圧ぐらいですと、手を洗ったり、食器を洗ったりと、水仕事で使えるぐらいです。しかし、蛇口から勢いよくでてきた水に対しては耐えることができないため注意が必要になります。
防水性能の種類②10気圧
10気圧は、「日常生活強化防水」といわれています。5気圧と同じく、水仕事で使ったり、雨などを防げるぐらいです。そのため、故意に水の中に入るのは避けた方がよいでしょう。
防水性能の種類③20気圧
20気圧は、10気圧と同じく「日常生活の強化防水」ともいわれています。水仕事やシャワーはもちろん、水泳や素潜りにも対応しているそうです。しかし、潜水用ではないので注意が必要!水の中に入るのを想定するならダイバー用の何m防水と明記してある時計の方が安心して使えることでしょう。
いかがでしたでしょうか。今回は、時計の防水性能についてご紹介させて頂きました。時計についている防水機能は、さまざまだということが分かりましたね!時計を選ぶ時は水の中に浸るか浸らないかで、防水性能がどのタイプか変わってきます。迷ったときは近くの専門店で聞いてみては?